マネスキンのダミアーノ・デイヴィッドが明かす、終着点からスタートしたソロ活動の真意
終着点から始まるストーリーテリング
―これまでにもソロのシンガー・ソングライターになりたいと思ったことはあるんですか? ダミアーノ:子ども時代にシャワーを浴びながらひとりで歌っていた頃の僕はもちろん、バンドで歌いたいとか、ソロ・シンガーになりたいとか、具体的に考えていたわけじゃない。ただとにかく音楽をやりたいと思っていただけだからね。そして僕がバンドに加わったことも、計画していたわけじゃなくてたまたまメンバーとの出会いがあって、意気投合して一緒に音楽を作ろうという流れになった。とはいえソロ・プロジェクトへの関心は以前からあったし、単純にバンドとは異なる形態の表現だから試してみたいと思っていたんだ。どちらかがより優れているという話じゃなくてね。 ―シングルのリリース前にあなたはティーザー映像を数本公開しました。その1本の中で自分の人生を振り返って、“In my life I’ve been a thief, a liar, a lover, a shapeshifter”と語っていましたね。“a lover(恋人)”はさておき、自分を“a thief(盗人)”であり、“a liar(嘘つき)”であり、“a shapeshifter(シェイプシフター:変身能力者)”と呼んでいる理由を説明してもらえますか? ダミアーノ:なぜ“a thief”なのかと言えば、音楽って、ほかのアーティストから“盗む”ことだと僕は考えているから。さらに言えば、一組のミュージシャンから全部盗むとしたら“盗人”なんだけど、大勢のアーティストから少しずつ盗めば、その人は“アーティスト”になれる(笑)。そして“嘘つき”に関しては、ごく身近な物事を可能な限り美しいものに仕立て上げるという意味において、音楽は“悪意のない嘘”だと捉えることができるよね。濃いめにメイクをするような感じかな。それから“シェイプシフター”は、音楽の世界には様々な表現があるから、僕自身もたくさんの異なる試みに取り組んでいきたいという意思を表しているんだよ。 ―なるほど。同じティーザーの後半では、“I’ve travelled all over the world to find my voice just to end up where everything started(僕は自分の声を探し求めて世界中を旅した挙句、結局出発点に戻ってきた)”とも語っています。これも非常に興味深いコメントですね。 ダミアーノ:実はソロ・プロジェクトを始めた頃の僕は、すごくアンハッピーな状況にあってね。アルバムを作り上げることが、そんな僕に癒しを与えてくれたんだ。その癒しに到達するためにどういうプロセスを踏んだのかと言うと、僕は新しく何かを手に入れたのではなくて、言うなれば、自分の中からたくさんのものを取り除く必要があった。うまく説明できないんだけど、そういう想いが僕のコメントに込められているんだよ。 ―今のあなたにとって必要ではないものを手放したということ? ダミアーノ:そういうことだね。僕をハッピーにしてくれないものを排除して、出発点に戻ったってわけだ。 ―となるとやはり、得られたカタルシスは大きかったんでしょうね。 ダミアーノ:もちろんだよ。 ―音楽的にソロ・アーティストとしてやりたいことは、分かっていたんですか? ダミアーノ:いいや。曲作りのアプローチそのものはバンドでやっている時と変わらなかったけど、サウンド面は完全に白紙の状態からスタートしたから、僕にとって全く新しい体験になったよ。自分が何を目指しているのか分かっていなかったと言うか、正確には、特に目標を定めていなかった。重要なのは作業を楽しむことであり、思い付くままに様々なスタイルを取り入れながら曲を作ることであり、そうやって色んなことを試したあとで、自分の心に最も強く訴えかけて、僕をインスパイアしてくれるものに焦点を絞ったんだ。 ―では、なぜ「Silverlines」をソロ・アーティストとしての第一声に選んだんでしょう? ダミアーノ:その理由は曲が持つ意味合いにあって、「Silverlines」はそもそも、旅の終わりを描写している。つまり敢えて終着点からスタートして、時間を遡って起きたことを辿っていくというストーリーテリングに挑戦していて、すごく面白かったよ。 ―今後リリースする曲を通して、ここに至るまでの経緯を伝えていくということ? ダミアーノ:そのつもりだよ。