投資初心者でも無理なく始められる「新NISAと相性抜群の投資法」
配当金投資には「増配」という強い味方が存在する
配当金を増やしていく上で大切になるのは、 (1)自己資金による追加投資 (2)配当金からの再投資 (3)企業による増配 という3つの成長エンジンを、考え方や金銭事情に応じた「自分に合ったスタイル」で回転させ続けることです。中でも配当株投資の恩恵を得るうえで強い味方となるのが、企業による「増配」です。 増配とは、株を買った企業が利益を上げて、株主に分配する配当金を増額することです。この増配が、配当金の恩恵を雪だるま式に大きく育てていく成長エンジンの中核であり、配当株投資の一番の魅力でもあります。 増配は、大きく分けて「普通増配(企業の業績が良かったときに株主に還元)」「記念増配(企業が周年等の節目を迎えたときに株主に還元)」「特別増配(固定資産の売却など特別な理由で利益が出たときに株主に還元)」がありますが、一般的に増配という場合は普通増配を指します。持続的な成長によって企業が利益を出し続ける限りは増配を期待することができ、それが長く続くほど配当金投資の恩恵も大きくなっていきます。 配当株投資は、最低でも10年は続ける必要のある投資ですから、大事なのは「過去10年前後を振り返ったとき、1株配がどのくらい増えているか」を見ることで、その企業の「増配力」を判断することです。 例えば、現在1株当たり10円の配当金を出している企業が、毎年1円ずつ増配を続けた場合、10年後の配当金は2倍の20円になります。この株を1株配10円のときに1万株買って持ち続けていれば、10年後に受け取る配当金は2倍の20万円に増えている、ということです。 この間、企業は毎年1円ずつ増配していますから、最初は10万円だった年間配当金が、翌年は11万円、次の年には12万円というように増えていき、毎年その金額を受け取りながら、10年後には20万円に達していることになります。 新NISAの「成長投資枠」を使えば、得られる配当金は無期限で非課税となるため、10年目の累計配当金165万円を丸ごと利益として受け取ることができます。これが増配の恩恵であり、配当株投資の真骨頂といえます。