お互い27歳独身で「同じ給料」なのに、同僚は半年に1度旅行に行っています。いつも生活がギリギリの私と何が違うのでしょうか?
支出をおさえてギリギリの生活から脱出する方法
支出をおさえるには、固定費と流動費に分けて節約できるポイントを探すと効果的です。それぞれの節約例をまとめると以下の通りです。 ■固定費を節約する 固定費には住居費・水道光熱費・通信費・保険料などがあります。例えば収入に合った家賃の住居に引っ越したり、ガス・電気やスマホの料金プランを見直したりできるでしょう。固定費は一度節約に成功すると長期にわたって効果が得られます。 ■流動費を節約する 流動費には食費・被服費・交際費・趣味や娯楽費・医療費などがあります。外食を控えて自炊にしたり、飲み会や食事会の回数を減らしたりして、大きな節約につなげられます。流動費の節約は我慢を強いられストレスになる場合もあるため、無理のない範囲で実施するといいでしょう。
同い年で同じ給料でもお金の使い方で生活のゆとりは変わる! 収支を把握して節約ポイントを探そう
同い年で同じ給料でも「外食が多い」「飲み会に行く機会が多い」など、お金の使い方が違えば生活のゆとりは変わるでしょう。生活がギリギリだと思う場合は、まず自身の収支を把握することが大切です。 例えば単身勤労者世帯34歳以下の勤め先収入は平均32万8252円、消費支出は16万7633円ですから、平均値を基に自身の収支を比較できるでしょう。 支出をおさえてギリギリの生活から脱出するには、固定費と流動費に分けて節約できるポイントを探せます。家賃やスマホ料金などを一度見直せば、長期にわたって節約効果が得られるでしょう。 食費や交際費など流動費も無理のない範囲で節約して、毎月の家計を黒字にできれば、同僚のように半年に一度は旅行に行けるほどお金に余裕が生まれるかもしれません。 出典 総務省統計局 政府統計の総合窓口(e-Stat)家計調査 家計収支編 単身世帯 詳細結果表 2023年表番号2 執筆者:FINANCIAL FIELD編集部 ファイナンシャルプランナー
ファイナンシャルフィールド編集部