IT業界がいつまでも「男性社会」であり続ける根深い原因
IT業界における男女格差は、根深い課題となっている。技術の進歩が加速する中、この問題は新たな局面を迎えた。人工知能(AI)技術の台頭により、労働市場の構造が変わろうとしている。 こうした状況下で、女性がIT分野でキャリアを築き、活躍の場を広げるためには何が必要なのか。解決策を提示するのが、女性向けのプログラミング教育を提供する社会的企業(社会問題の解決を目的に活動する組織)Code First Girlsと、IT分野における多様性(ダイバーシティー)を推進する非営利団体Tech Talent Charterがまとめたレポート「Building tomorrow’s workforce: Inclusive skills development in the age of AI」だ。 “男性社会”のIT業界で、女性の活躍を後押しする突破口はどこにあるのか。課題と解決策を、レポートに沿って解説する。
IT業界で「男女格差」が埋まらない原因は?
英国のIT業界における男女格差は根深く、特定の職務やさまざまな役職に性別の偏りが存在する。2023年の英国上場企業でFTSE 100(ロンドン証券取引所上場企業の上位100社)に名を連ねる企業のうち、女性が最高情報責任者(CIO)に就いている企業は27%に過ぎない。 Code First Girlsによると、企業が上級技術職のダイバーシティーを広げようとする際に障害になるのがスキルの欠如だ。同社のコミュニティーメンバーの意見には、ダイバーシティーを広げる目的で人材を採用しようとしても、そもそも「採用候補者のダイバーシティーが不足していること」が最大の課題になっているというものがあった。これは特定グループがスキル習得の機会に恵まれていない可能性を示唆する。 上級技術職の採用におけるダイバーシティーの最大の課題は「限られた採用条件」だという意見も、Code First Girlsのコミュニティーメンバーから寄せられた。採用候補者のダイバーシティーが欠けているという事実は、企業が適切な人材を探す場所を間違っている可能性を示す。ただし上級技術職におけるダイバーシティーの実現が困難な理由として、トレーニング不足や特定スキルの不足を挙げたメンバーもいた。IT業界でダイバーシティーが広がれば、スキルギャップは縮小するという指摘が散見されるのも事実だ。