宮沢りえ × 佐藤二朗 中村佳穂の楽曲から着想を得た舞台「そのいのち」で表現する“生命への讃歌”
――佐藤さんは脚本を書いている段階から、主役に宮沢さんをイメージされていたのでしょうか。
佐藤:頭の中にはありました。でもビッグネームだし、現実的には無理だろうなと思っていたんです。それで脚本を書き終えた時、プロデューサーに「無理かもしれないけど主役は宮沢りえさんでお願いしたい」と電話で言ったら「僕もそう思っていました!」って即答だったんですよ。それで実際にオファーしたら快諾いただけて。
「この難しいお芝居に挑んでみたい」(宮沢)
――願いがかなったわけですね。宮沢さんは脚本を読んでどう思われたのでしょう。
宮沢:脚本が届いた時って、今やっているお芝居に集中するために読まずに寝かしておくことがあるんです。でも、この脚本はすぐ読みました。「そのいのち 佐藤二朗」と表紙に書いてあるのを見て、どんな物語なんだろうって気になってしまって。
私が演じるヒロインの中にある、絶対人には見せてはいけないものが最後に吹き出てくる。その緩急が面白かった。自分の役だけではなく、登場人物それぞれの人間関係から生まれるものに関しても、これをどういう風に舞台にしていくんだろう?って興味をもって。この難しいお芝居に挑んでみたいと思ったんです。あと、シンプルに二朗さんと芝居がしたかったんですよね。「こんな芝居、他に誰ができるんだろう。他に代わりのいない役者さんだな」って思っていました。そういう人と芝居するのはとても怖いけど、一緒にやってみたい!って。もう、肉体からしてエネルギッシュな人じゃないですか。
佐藤:どういうことですか!?(笑)。骨太ではありますけどね。
宮沢:存在がエネルギッシュなんですよね。その一方で、すごくハッピーなキャラ。そのギャップが良いですね。
――佐藤さんから見て、宮沢さんの役者としての魅力はどんなところですか?
佐藤:抑圧が似合う女優さんだなって思います。りえちゃんが主演した「紙の月」という映画を観ていると泣きそうになるんですよ。「私は悲劇のヒロイン」というお芝居は全然やっていない。むしろ本当に前を向きたい女性なのに、抑圧されているのが伝わってくる。それもあって、この役をオファーしたんですよ。