バスのBEV化が急激に進むタイで生き残る激安の「赤バス」! 「アジア感」たっぷりのエアコンレスの古いバスは消滅の危機
バンコクではBEVのバスが急激に普及中
世界各国でそのスピードは異なるものの、街なかを走る路線バスのBEV(バッテリー電気自動車)路線バスの導入が進んでいる。日本でも東京都心では電力供給の問題などもあり、ほぼ見かけないものの、首都圏でも各事業者の試験的導入が進んでいる。日系メーカーのBEV路線バスの納車が始まれば、さらに街なかで見かけることになるだろう。 【写真】タイでは古い日本車が現役! バンコクの街で見かけた懐かしの日本車たち(全8枚) タイの首都バンコクでも傾向は同じなのだが、そのスピード感がハンパない。2022年に1000台強のBEV路線バスが導入され、筆者は2023年春にバンコクを訪れた際に存在を目の当たりにし、その台数に驚かされた。 そして報道によると、国営系公営バス事業者が新たに3390台のBEV路線バスの調達を決め、2025年にはバンコク市内を走るすべての車両がBEV化されるとしている。すでにバンコク市内中心部では当たり前のようにBEV路線バスが走っている。ただ「充電はどうしているのか?」というのが地元民の間でもミステリーになっている。ただ、そんな疑問は他所にそれでも増え続けている。しかし、前述した「BEV路線バスが当たり前」というのはエアコン付きバスに限った話だ。 バンコク市内では公営のほか、民間事業者のバスも走っているのだが、筆者が見た限りではバンコク市内中心部に限っていえばほぼ公営バスに一本化されつつあるように見える。そしてエアコン付きバスのほかに、「エアコンなしバス」というものが走っている。 とくに「赤バス」という愛称のつく公営のエアコンなし路線バスはいまでは諸物価高騰もあり、8バーツ(約35円)という均一料金で乗ることができるが、値上げ前までは「5バーツバス」とも呼ばれていた。これは前の国王が「国民のだれもが手軽に移動できる手段を」ということで設けられたものと筆者は聞いている。距離制運賃を導入する公営のエアコン付きバスでは、25バーツ(約100円)という運賃もあるのだからいかに運賃設定が安いかがわかるだろう。