災害時に役立つ知識を学ぼう! 小学校で “ライフライン防災教室” 電気・ガス・水道・通信の4社・局で 広島
災害が起きたときに役立つ知識を学んでもらおうと、広島市の小学校で防災教室が開かれました。 【画像を見る】”ライフライン防災教室”の様子 広島市西区の大芝小学校であった ”ライフライン防災教室” は、中国電力ネットワーク、広島ガス、広島市水道局とNTT西日本の4事業者が企画しました。 子どもたちは、災害で停電した時に懐中電灯の上に、水を入れたペットボトルを乗せると光が大きくなる裏技を覚えたり、ガス漏れが起きたときの対処方法をクイズで学んだりしていました。 電気が無くても使用できる公衆電話の実物も用意され、実際に電話をかけて、使い方を覚えていました。 児童 「公衆電話は、災害の時は無料で使えるものがあることを知らなかったので、びっくりしました」 NTT西日本 中国支店 事業推進室 村上昌幸 担当課長 「まずは知ってもらって、おうちに持って帰ってもらい、ご家族としっかり確認し合うということで、災害時役に立つのかなと思います」 校庭には災害時に活動する給水車がやってきて、子どもたちは実際に水を汲んで運ぶ体験もしました。 6リットルの水を持った児童 「ギリギリだけど(家まで)持って帰れそうではある」 ライフライン防災教室は、今年度、県内の6つの小学校で行われます。
中国放送