【富裕層】資産1億円超の富裕層は日本に何パーセント?日本で富裕層が「なぜ」増えているのか
日本で増える富裕層「なぜ増加傾向に?」
日本では年々富裕層が増えていますが、日本の経済成長以外にも「相続や贈与」による資産増が考えられます。 ●相続や贈与による資産増 三井住友トラスト・資産のミライ研究所が実施したアンケート調査から、相続資産額の規模を見てみましょう。 調査概要は以下のとおりです。 <調査概要> ・三井住友トラスト・資産のミライ研究所「相続資産の規模と形態について」 ・対象年齢:20歳~69歳 ・回答者数:1766人 ・リリース公開日:2022年11月16日 この調査から「相続を受けたことがある」と回答した人の相続資産規模は以下のとおりでした。 <相続資産額の規模> ・20~29歳:906万円 ・30~39歳:2628万円 ・40~49歳:1677万円 ・50~59歳:2850万円 ・60~69歳:2463万円 ・平均:2346万円 相続した資産種別に見ると、「現預金」が含まれていた方が約7割、不動産(住居)、不動産(土地)などが含まれていた方がそれぞれ約4割という結果でした。 少子化の影響で一人っ子が増えていることから、世代間の資産の受け渡しが一人に集中する傾向が強まっています。 また、相続する際の資産種別について「株式」や「債券」「投資信託」などの金融商品を相続している人も少なくありません。 両親や祖父母世代から受け継いだ金融商品の価値が高まり、結果として富裕層になった人もいるでしょう。 今まで投資信託や株式を保有したことが無い人でも、相続資産として継承することは十分にあり得ます。将来のために、親世代から相続した資金のマネープランについて考えておきましょう。
富裕層のお金の使い方①「カードの使い方」
多額の資産を抱えている富裕層や超富裕層の人々ですが、経済的に余裕のある状態の中、実際にどのようなものにお金を使っているのでしょうか。 ここからはラグジュアリーカードの調査データから、富裕層のお金の使い方についてみていきましょう。 調査概要は以下の通りです。 <調査概要> 【ラグジュアリーカード利用データ調査】 ・調査対象期間:2023年1月1日~2023年12月31日 ・調査対象:期間中のラグジュアリーカード(チタンカード、ブラックカード、ゴールドカード、ブラックダイヤモンド)会員※人数非公開 2023年の利用金額が多かったカテゴリーTOP10は以下の結果となりました。 調査の結果、2023年に富裕層がもっともお金を使ったカテゴリー1位に「レストラン、飲食店」、2位に「バー・ナイトクラブ」が挙がっており、外食での利用が目立ちました。 一方で、2022年にはランキング外だった広告費が5位にランクインしており、マーケティング活動を活発化させている状況もうかがえます。 コロナ以降、自粛ムードが明けてきたことをきっかけに、富裕層はプライベートにおいてもビジネスにおいても積極的に支出をしているようです。