まわりに悩みを言えず、人間関係で苦しんだ学生時代 たどり着いた「生きていてよかった」 #今つらいあなたへ
「悩んでいるなんて誰にも言えなかった」。表面上は明るく振る舞いながらも学校生活に馴染めず、「生きづらさ」から複数回、自殺未遂を経験した30代女性の山田さんは「生きていてよかった」と振り返ります。苦しみを抱えた思春期と、乗り越えた先に見えた希望について話を聞きました。 【グラフで見る】年齢別、動機別自殺者の内訳
悩んでいると言えず 精神科で抱いた不安
編集部: 精神的な不調に気づいたきっかけを教えてください。 山田さん: 中学2年生の終盤、「なぜ生きているのだろう」とぼんやり感じて自傷行為を始めました。振り返ってもはっきりとした原因があるわけではありません。 もともと小学校高学年の頃から「クラスで浮いている」という思いがあるような幼少期でした。 表面上は明るいキャラを演じていましたが、その分、悩んでいることを周りに言えませんでしたし、周りに嫌われるのは嫌でした。 編集部: 精神科での治療はしていましたか? 山田さん: 自傷行為のことを中学2年生のうちに親に気付かれ、そのタイミングで精神科に通い始めました。診察のほかに、カウンセリング担当の人と1時間くらいみっちり話をするクリニックでした。 初めての精神科だったので「こんなことを話していいのだろうか」「大丈夫なのかな?」などと不安になったことを覚えています。 編集部: 自己否定や自己逃避をしたくなったのはなぜなのでしょう? 山田さん: 学校でほかの人から見ると問題のない子だと思われていたと思います。そして当時は悩んでいた意識はありませんでしたが、振り返ってみると人の目をうかがいながら生きていた影響が大きいと思います。 「人に嫌われたくない」みたいな気持ちが強くて、誰か一人に嫌われたら全員に嫌われちゃうみたいに考えていました。この「生きづらさ」は今でも残っていますが、少しずつ解消されつつある気がしています。
私立中学から公立に転校 高校では再び不調に
編集部: その後、学校生活に変化はありましたか? 山田さん: 中学3年生の時、私が抱えていた悩みや精神科への受診などについて赤裸々に記したブログが学校側に知られてしまい、学校と両親や祖父母も参加する面談で退学を勧められました。 在籍していた中高一貫校でそのまま進学することしか考えていなかったので、退学することで自分の選択肢が無くなったように感じて落ち込みました。 ただ、転校先の公立中学では私のことを受け入れてくれた子がいて、その子のお陰で最後まで通えたし、今でも仲が良いです。 編集部: 高校生活では「困難」はありましたか? 山田さん: 行きたいと思える高校に通うことができて、精神的に落ち着きを取り戻したので勝手に通院をやめてしまいました。でも、高校2年生になって、目立つグループに入ってから再び調子が悪くなりました。 以前のように「人に嫌われたくない」という気持ちが出てしまい、無理が重なり自分から通院を再開しました。当時は精神科に通っていることを彼氏や親に知られたくなくて、黙って受診していました。