Suicaは駅の券売機以外でもチャージできるって知ってた?
また、セブン-イレブンは店内のセブン銀行ATMでSuicaのチャージが可能となっており、こちらもカード式Suicaだけでなく、モバイルSuicaのチャージにも対応してます。こちらがセブン-イレブンにあるセブン銀行ATM。カード式SuicaだけでなくモバイルSuicaのチャージも可能です(筆者撮影)
さらに、JR東日本グループが運営しているクレカ「ビューカード」があれば、オートチャージを設定することも可能となっています。この場合、改札を通ったときに一定の残高以下になると自動でチャージされるため、非常に便利に使うことができますよ。 オートチャージはSuicaが搭載されたビューカードはもちろん、ビューカードと連携したカード式SuicaやモバイルSuicaでも利用できるので、気になる人はぜひ導入してみましょう。
モバイルSuicaならスマホで簡単にチャージできる
すでにモバイルSuicaを利用している人も多いでしょうが、こちらは当然、クレカから簡単にチャージでるので便利ですよね。モバイルSuicaはアプリをインストールしてユーザー登録を行えば、その場ですぐに利用できます。もちろん、クレカを登録することで、スマホから残高にチャージもできます。 ■モバイルSuicaにチャージする手順
モバイルSuicaの「入金(チャージ)」をタップして(左写真)、表示された金額を選択すればすぐチャージできます(右写真)。 ■「ちょうどチャージ」を利用する手順
「ちょうどチャージ」を選択すると(左写真)、選択した金額になるように差額分だけチャージできます(右写真)。 ■「その他」からチャージする手順
「その他」を選択すると(左写真)、500円、4,000円、6,000円といった半端な金額を選択できるようになります(右写真)。 今回は鉄道やバスはもちろん、コンビニや飲食店、スーパーなどでも利用できる便利なSuicaのチャージ方法について解説しました。Suicaは駅の券売機だけでなく、大手コンビニやイオンなどでも利用可能ですので、街中で利用したいのに残高不足という場面で試してみるといいでしょう。もちろん、スマホのモバイルSuicaなら、その場でクレカから簡単にチャージできますので、ぜひ利用してみてください。
西澤浩一