J内定も国立に辿り着けず涙 “10番”が継ぐべき凡事徹底の系譜…川崎入りDFはJ先輩から金言【コラム】
選手権で敗退したプロ内定選手2人、嶋本悠大と野田裕人にフォーカス
流通経済大学付属柏(流経大柏)、前橋育英、東福岡、東海大相模がベスト4に進出した第103回高校サッカー選手権大会。彼らは1月11日に東京・国立競技場の舞台に立つわけだが、それが叶わずにいち早く敗退を余儀なくされた有力校も少なくない。筆頭と言えるのが、12月15日の高円宮杯U-18プレミアリーグ・ファイナルを制した大津だ。 【画像】ベスト4が決定! 第103回高校サッカー選手権、トーナメント勝ち上がり一覧 今回のチームには190センチの大型DFのキャプテン五嶋夏生やプレミアリーグWEST得点王の山下景司らユース年代屈指のタレントが集結。大津を強豪校へと育て上げた平岡和徳テクニカルアドバイザー(TA)も「今年は絶対に優勝したい」と勝利への凄まじい意欲を前面に押し出していた。 しかしながら、2日の3回戦で流経大柏とぶつかり、相手の徹底した背後狙いの攻撃に苦戦。2失点を喫し、志半ばで大会を後にすることになった。 「この会場(フクダ電子アリーナ)は流経にとってはホーム。去年も同じ3回戦で浦和・駒場で昌平に負けましたけど、どうしても我々にとってはアウェーの環境になる。それを乗り越えないと頂点には立てない」と山城朋大監督もしみじみと語っていたが、首都圏開催の選手権はどうしても関東勢が有利になる。地方のチームは頭抜けた実力がなければ優勝への道は開けないのだろう。 エースナンバー「10」を背負う清水エスパルス内定の嶋本悠大も、そんな厳しい現実を突きつけられたことだろう。流経大柏戦では小学生の頃から共闘してきた五嶋の同点弾を演出するいい動きを見せたが、相手より消化試合が1つ多かったせいか、中盤のデュエルの争いで負ける場面も目につき、本来のプレーを出し切れたとは言い切れなかった。 「自分たちも勝つチャンスがあった中でそれをモノにできなかったのが一番悔しい。2年生から選手権を経験している選手が多くいる中で、これ以上の全国制覇のチャンスはないと思っていた。本当に悔しいです」と彼は人目をはばからず号泣していた。