女性が選ぶ好きな小型犬ランキング 2位はポメラニアン、納得の1位は?
女性のみなさんはどんな小型犬が好きなのでしょうか。petandco株式会社(東京都豊島区)が、ペットとの暮らしを豊かにするメディア『Qrasippo』にて「愛犬との出会い」についてアンケートを実施したところ、「トイ・プードル」が1位に選ばれたそうです。 【写真】犬好きの女性が選ぶ好きな小型犬ランキング 調査は、犬が好きな全国の女性300人を対象として、2024年8月にインターネットで実施されました。そのほかの結果と回答者からのコメントは以下の通りです。 ▽犬好きの女性が選ぶ好きな小型犬ランキング 【1位:トイ・プードル(69票)】 ▽毛がふわふわで可愛いから(10代女性) ▽感情豊かで賢く、人の目を見てくれるので可愛いから(20代女性) ▽お人形さんみたいで本当に可愛く、動きがコミカルなのが好き(40代女性) ▽ぬいぐるみのようで、仕草が可愛い。人懐こく、甘え上手だから(60代女性) 【2位:ポメラニアン(64票)】 ▽くりくりした目が可愛いから(20代女性) ▽顔が愛くるしい(20代女性) ▽フワフワな毛に、顔の目鼻のバランスがかわいいから(40代女性) ▽顔が丸くて可愛いから(50代女性) 【3位:チワワ(33票)】 ▽小さくてかわいいから(10代女性) ▽目が大きく可愛い(30代女性) ▽ぴょんぴょん跳び跳ねる可愛さ(50代女性) ▽見た目も可愛く、人を翻弄する小悪魔的な性格をしていて可愛い!(50代女性) 【4位:ダックスフンド(31票)】 ▽足が短くてかわいいから(20代女性) ▽しぐさがかわいい(30代女性) ▽足が短い所と、垂れた耳が好き(40代女性) ▽小さな体で一生懸命好きをアピールしてくれるところ。短いしっぽフリフリとか可愛すぎる(40代女性) 【5位:パグ(23票)】 ▽少し不細工な顔が可愛らしい(10代女性) ▽丸っこくて可愛い、顔が好き(20代女性) ▽くしゃっとした顔が好き(60代女性) 【出典】 ▽Qrasippo/【2024年最新版:全国の犬好き女性300人に聞いた】好きな小型犬ランキング!1位はやはり王道のあの犬種 ◇ ◇ 動物を飼う前に考える10のポイント 飼ってしまってから「こんなはずじゃなかった」とあわてても間に合いません。動物を飼う前に、次の10のポイントについて考えましょう。 あなたの住まいは動物を飼える住居ですか?引越しや転居の予定はありませんか? あなたの住まいが動物を飼える住居であることは必要不可欠です。集合住宅でも最近は動物の飼育が可能な住宅が増えてきていますが、その場合でも、規約等で飼える動物の種類、大きさ、頭数などが定められていることがほとんどです。借家等の場合は、所有者の許可が必要です。持ち家の場合であっても、広さや家屋の状態に合わせて動物の種類や数を考えなくてはなりません。今の住居が動物を飼える環境だとしても、引越しや転勤の予定があるなら慎重な判断が必要です。 あなたの飼いたい動物は、あなたの家庭環境やライフスタイルに合っていますか? あなたはどんな家庭環境やライフスタイルを持ち、どんな目的で動物を飼うのでしょうか?動物は種によって生態や必要な世話が大きく異なりますし、犬や猫のように人が時間をかけて目的別に多くの品種を作り出してきた動物では、品種によっても大きく違ってきます。見た目やイメージに惑わされることなく、自分のライフスタイルと目的にあっているか、冷静に判断してください。 あなたの家族は全員動物を飼うことに同意していますか? 動物を飼うのに、家族の理解と協力は不可欠です。あなたが突然の病気やアクシデントに見舞われたときも、家族が協力してくれれば切り抜けることができます。動物を飼うには、家族のメンバー全員が動物好きで、飼うことに同意している必要があります。 家族に動物に対するアレルギーを持っている人はいませんか? 動物を飼い始めたら、喘息や皮膚の湿疹など、家族にアレルギー症状が出たというケースがあります。家族にアレルギー体質の人がいる場合は、動物の毛やふけ、排泄物などにアレルギー反応を起こす可能性があるので、飼う前に医師に相談するなど慎重な判断が必要です。 毎日欠かさず世話に時間と手間をかけられますか? 動物は生きていくための全てをあなたに依存しています。毎日の食餌、排泄物の始末、清掃、運動、散歩や遊び、しつけ、健康管理などしなくてはならないことはたくさんあり、これらをこなす時間と体力が必要になります。 あなたの体力で世話ができる動物ですか? 例えば、二人暮らしの熟年夫婦が、新しい家族として動物を飼うような場合は、自分たちが歳を重ね、動物も老いた時の世話やその介護のことも考えて、種類や大きさを選んでください。子どもにせがまれてという場合は、子どもの進学、就職、転居などで、結局は親が世話をすることになるケースが多々ありますから、そのこともよく考える必要があります。癒しやかわいさなど動物から得られるものばかり期待して、世話は面倒だと思うのなら、動物を飼い始めるべきではありません。また、災害等の万一のときに連れて避難できる数以上の動物を抱え込まないようにすることも大切です。 近隣に迷惑をかけないように配慮できますか? 動物による、鳴き声、臭い、糞の放置は、多くの地域で近隣トラブルの元となっています。近隣に迷惑をかけないために、動物やその飼育環境を清潔に保ち、適切なしつけや防音対策などもしなくてはなりません。 動物の一生にかかる費用を考えてみましたか? 動物を飼うにはお金がかかります。 食費 動物の生理にあった食餌を与えなくてはなりません。病気や高齢になったときなどには特別な食餌が必要になります。 用品、設備費 首輪や食器、ケージなどの用品や犬小屋、サークルといった設備費がかかります。初期費用だけでなく、買い替え、修理費、光熱費、水道代など維持管理にかかる費用も考えてください。 健康管理費 病気やケガの際の治療費だけでなく、ワクチン接種、フィラリアなど各種病気の予防、定期的な健康診断、不妊去勢手術などの医療費がかかります。さらに種類によっては定期的なトリミング(毛のカット)や爪や歯の手入れ等の費用がかかります。 生涯にわたる計画をたててみましたか? 生涯とは、動物の生涯とともに、あなたの生涯のことも含まれます。犬猫は十数年以上生きます。ペットが高齢になったときの介護のことも考えておかなくてはなりません。 万が一、飼えなくなったときのことを考えていますか? 就職、進学、転居、結婚、出産など、人生には様々な転機があります。将来予測できる生活の変化があった時に動物を飼い続けることができるか、よく考えてみてください。また、あなたが突然入院してしまったり、最悪の場合亡くなってしまうなど、不幸なアクシデントもあるかもしれません。代わりに飼ってくれる人を見つけておくなど、万一のとき、あなただけを頼りとして生きている命をいかに守ってやるかも考えておくべきことといえるでしょう。 (神戸市のサイトから)
まいどなニュース