ビデオテープ「2025年問題」…劣化で“消える思い出” ダビング依頼殺到…予約2カ月待ちに 意外と寿命短い「思い出」どう残す 【しってる?】
多くのビデオテープの寿命は、2025年がめどといわれていて、「2025年問題」に注目が集まっている。 大切な映像の保存のため、ダビング店には依頼が殺到している。 思い出を残すためには、クラウドサービスの活用や定期的に新しいメディアに移し替えることも専門家は推奨する。 【画像】DVDやブルーレイ、ハードディスクなどの一般的な寿命
1カ月で2万本以上の依頼に…予約は2カ月待ち
ビデオテープの寿命は2025年がめどといわれていて、中身が見られなくなり「消える思い出」があるかもしれない。 東京・台東区のダビング店「ダビングコピー革命」には、思い出を残したい人たちの依頼が殺到していた。 小山内鈴奈キャスター: 都内のダビング専門店を訪れると、大量のビデオテープを持ち込む男性の姿がありました。 店員: テープの本数ですが62本と、8mmが2本という形ですね。 小山内キャスター: 中身は子どもたちの成長記録で、あわせて64本の依頼です。 60代: 生活の一部だとか、一緒に旅行行ったときのビデオだとか。いずれそれぞれに渡したいなと思って撮りだめしてたものなので、これをきっかけに渡したいなということで来ました。 小山内キャスター: かつてはどの家にもあったビデオテープをDVDなどにダビングする依頼が今増えています。その理由が、「2025年問題」です。 ダビングコピー革命・丸山裕二店長: 劣化が進んで読み取れなくなってしまうんじゃないかといわれてきてる。2025年あたりを機に、それがだんだん増えていくというふうにいわれてる。 小山内キャスター: 1990年代後半に流通のピークを迎えたビデオテープは、耐久年数は20年ほどといわれていて、テープ部分がカビたり切れたりするため、その寿命のめどが2025年とされているんです。 店長: これはきょう、もうちょっと来ると思うんですけれども、きょう届いた分の荷物ですね。ここ2~3日で申し込んでいただいた方だと思います。 小山内キャスター: 「もう中身が見られなくなるかもしれない!」ということで、店に届くテープの数も増加しています。1カ月あたり2万本以上で、150台以上のデッキでダビングを行っているものの、予約は2カ月待ちの状態です。駆け込みで来た男性もいました。 70代: さすがにもうダメになるか、ここがなければ一生涯見られないと思ってしまうんで。 小山内キャスター: 「家族みんなで楽しみたい」と、あわててテープを持ち込んだといいます。 70代: フィリピンのボラカイ島というところに。もう45年前とかですからね。一生涯見れないと思ってしまうので、どうしても家族で見たいんですよ。こんないい、笑えるものってないんですよ。 小山内キャスター: そして、やってきた女性は、並々ならぬ思いでテープを持ち込んでいました。 20代: 祖母もこのテープに入っているものしか残ってないので。それを見たいなってずっと思ってて、10年以上前に亡くなったんですけど、数カ月ぐらい前に亡くなったぐらいの記憶というか、そんな気持ちなんですよね。 小山内キャスター: 14年前に亡くなった大好きなおばあちゃんの姿を一目見たいという女性。おばあちゃんは映っているのか、父と一緒に確認しました。 20代: これだよ。みんみん(自分)が探していたやつ。 父: よかったじゃん。 20代: え?あれじゃない?あー!ばば(祖母)見えた。ばば(祖母)若いね~。 小山内キャスター: テープには、元気な姿のおばあちゃんがしっかりと映っていました。 20代: おばあちゃんの思い出をまたすごく思い出してきた。今の一瞬見ただけで。 記者: 実際におばあちゃんを見て、どうですか。 20代: 生き返ってほしいなと思いました。 小山内キャスター: さらにおばあちゃんの映像だけでなく、こんなものまで残されていました。 父; あなたが生まれたときだ、コレ。 20代: あ~そう。 父; それだよコレ!面白い!へぇ~懐かしい。日々大事にしないといけないと思いますよね。こんな赤ちゃんだった子が?みたいな感じですよね。いや~でもビデオっていいですね。みんなに見せてあげたい、持って帰ってすぐ。