中村憲剛「パワポで200枚」のレポート提出 S級ライセンス取得のためにミシャに会い、カナダへ飛んだ
【ミシャは「全部見せる」と言ってくれた】 ── 憲剛さんも映像編集をやるんですか? 「もちろんやりました。監督になった時にそれができないと、滞ってしまいますからね。映像編集だけではなく、監督に必要な資質は多岐にわたっていて、話術(スピーチ・プレゼン)の講義もありましたし、メンタルトレーニングの講義もありました。プロの監督になるための集中講座でしたね。 講師陣もかなり豪華でした。野球の栗山英樹さんや、ラグビーのエディー・ジョーンズ監督、Jリーグで監督をやられていた方もいましたし、最高峰の方たちのお話を聞けたのは本当にありがたかったです」 ── 国内研修では札幌に行ってミハイロ・ペトロヴィッチ監督の指導を学んだり、海外研修ではカナダにも行かれましたね。 「どちらも大きな学びの時間になりました。札幌を選んだ理由として、ミシャ(ペトロヴィッチ監督)のスタイルは現役時代から興味がありましたし、研修可能かどうかのおうかがいを立てた時に、ミシャが『全部見せる。いつでもウェルカムだ』と言ってくれたからなんですね。 ミシャは広島から始まって、浦和、札幌と、クラブの規模だったり、選手層だったり、地域性を含めてそれぞれの背景や環境の違うチームを率いても、多くの人たちに『ミシャのスタイル』として評価されるサッカーをするじゃないですか。それはやはり、ミシャの指導法だったり、指導論がちゃんと確立されているからだと、僕は対戦相手として対峙した時にリスペクトを含めずっと思っていて。 そこをフルオープンにしてくれるならば、これ以上にない学びの時間になるなと。1週間の期間ではありましたけど、実際にミシャのチームがなぜミシャのスタイルになってくのか、その理由がトレーニングと試合を通してよくわかりました」 ── カナダに行ったのも、すべてを見せてくれるからだと、以前のインタビュー(『S級ライセンス取得の海外研修先にカナダを選んだ理由』)で言っていましたよね。 「トレーニングから試合をすべて見ることで、点が線になっていく感覚です。毎日の取り組みは、すべてがつながっているんです。 でも、その一部だけでも見られないと、どこと、どことがつながっているかが推測になってしまうし、それだと正確にはわからなくなるじゃないですか。だけど、全部見させてもらえれば、ああなるほど、あのトレーニングがここでこう生きて、試合でこの現象が起きていくんだなと理解することができる。 だからチーム選びの前提条件として、国内も、海外も『すべてを見せてくれるチーム』を選ばせていただきました」