浴室の換気扇をつけっぱなしにしていると夫に「もったいない」と言われます。電気代はいくらかかるのでしょうか?
家の中で、湿気がもっとも発生する場所である「浴室」。浴室および家の中にカビが発生しないようにするには、湿気がこもらないようにしなければなりません。そのために浴室の換気扇を24時間、つけっぱなしにしているご家庭もあるでしょう。 換気扇を24時間つけておくと、電気代がいくらになるのか気になるところです。そこでこの記事では、換気扇を常時稼働させるメリットとデメリット、電気代について調べてみました。 ▼「シャワーだけ」vs「お湯をためる」1人暮らしはどっちがお得? それぞれの水道代・ガス代を比較
浴室の換気扇、電気代はいくらかかる?
浴室の換気扇を24時間稼働させた場合の電気代は、高くはならないといわれています。 浴室換気扇の消費電力はメーカーや製品により異なりますが、今回は、省エネモデルの換気扇を使用しているケースで、消費電力を5ワット、電力料金単価を公益社団法人全国家庭電気製品公正取引協議会の目安単価である31円/キロワットアワーとして計算してみました。 【換気扇を24時間つける場合の電気代】 電気代=消費電力(キロワット)×使用時間×電力料金単価(円/キロワットアワー) 0.005キロワット×24時間×31円/キロワットアワー=3.72円 消費電力が5ワットの場合、24時間稼働させると1日あたりの電気代は3.72円となり、1ヶ月あたり(30日)の電気代は約112円となる計算結果になりました。 換気扇によっては、消費電力が15ワット程度のものもあります。その場合の電気代は1日あたり約11円、1ヶ月では約335円です。電気代は契約する電力会社やプランなどによっても変わるため、金額は参考程度としてください。
換気扇を24時間つけておくメリットとは?
浴室の換気扇により、家にさまざまなダメージを与える湿気がこもるのを避けられます。換気扇を常時稼働させておくことには大きなメリットがあるといえるでしょう。 ■浴室のカビを防ぐ 基本的に、湿度が高いとカビは生えやすくなります。そのため、浴室では換気扇を使用し、湿気を外に排出してカビの発生をおさえることが必要です。浴室にカビがあると見た目にも悪く、健康にも良くありません。カビの悪影響として考えられる症状には、アレルギー反応や呼吸器系へのダメージ、皮膚への影響などがあります。 常時換気することで、湿度を下げてカビが発生しにくい環境にできるでしょう。浴室を快適にするために、換気扇は24時間つけておくことをおすすめします。 また、浴室を使用すると石けんカスや髪の毛などが排水口にたまります。こうした汚れがたまると、においの原因となります。24時間換気扇を回し、浴室の空気を外に排出すればにおいを防ぐ点でも効果的です。 ■家を守る 木材は湿気に弱い性質があります。木造住宅の場合、浴室の湿気が木材に影響を与えるほか、シロアリが発生する原因ともなりかねません。浴室は毎日使用するため、湿気を追い出さない限り、浴室を使うたびに木材は湿気の影響を受け、家全体を支える力を弱くする可能性があります。 木材への影響を小さくするためには、湿気を速やかに屋外に排出する必要があります。24時間換気扇を回して常時換気されている状態は、湿気が木材に広がることを防ぎ、家を長持ちさせることにもつながるといえるでしょう。