【バイクサバイバル術】第1回:車線内のどの位置を走るかを考える
横から出てきた車両と、その先の停車車両
前方に左から出てきている車がいる。さらにその先には停車している車両が確認できる。このシチュエーションで何に気をつけるべきだろう? まず左から出てきている車両のドライバーに視認されることが重要だ。先にも触れたが、その際車線の左寄りを走っている時よりも、右寄りを走っている方が視認されるタイミングが早くなる。さらに、これだけ車の鼻先が出てきているのであれば、車線のできるだけ右寄りを走行することで接触までの距離が取れる。 このシチュエーションで気をつけたいのは、その先に停車している車両の存在だ。この車両はハザードランプが点灯しており、ドライバーが乗車している可能性が高い。この停車車両の横を通過する際には、最低でも二つの可能性を考えておく必要がある。ひとつはドアが開いてドライバーが降りてくる可能性で、もうひとつはこの車両が発進する可能性だ。つまり、左側から出てきた車両をクリアした後、この停車車両を追い越すまで車線の右寄りを走行することで危険を回避できる可能性が高められる。
対向車線の停車車両
対向車線からバスが来ており、バスの前には停車車両がいる。このシチュエーションで何に気をつけるべきだろう? バスが停車車両を避けるためには、こちら側の車線にはみ出さなければならない。この場合こちらもバスにスペースを譲るというのが常識的な判断なので、当然車線の左寄りを走行する。こちら側はニ車線あるので左車線に車線変更しても良いが、左後ろから車両が来ていないことをしっかり確認する必要がある。後続車が先に車線変更し始めていることもあり、その場合はミラーの死角に入っていることもある。ミラーでの確認だけではなく、必ず目視で確認するべきだろう。 また、こちら側が一車線だった場合は、左後ろから自転車や電動キックボードなどが来ていないか必ず確認したい。残念ながら自転車や電動キックボードの運転者には周りを見ていないような運転をする人も多く、絡んで事故を起こしてしまうことがある。電動アシストや電動モペッドなどは違法な車両も多く走っており、速度が異常に速い車両もあるので要注意だ。