〈新常識〉脚の付け根のつまり感を解消するストレッチ|腰に負担をかけない腸腰筋の伸ばし方
脚の付け根の違和感やつまり感は、放置すると脚のむくみや冷えにもつながります。つまり感を感じたらすぐにできるストレッチ方法を覚えて、日常に取り入れてみませんか? 〈写真で詳しいやり方を見る〉脚の付け根のつまり感を解消するストレッチ|腰に負担をかけない腸腰筋の伸ばし方 ■脚の付け根の伸ばし方といえば! 座りっぱなしで脚の付け根につまり感がある、硬さや鈍痛を感じるという時、よくオススメさせるのは、脚を後ろに片脚を後ろに引いて、脚の付け根を伸ばす形のストレッチ。ヨガのポーズ名でいうと、三日月のポーズ(アンジャネーヤーサナ)や、戦士のポーズ1(ヴィーラバッドラーサナI)です。 これらのポーズによって、脚のつまり感の原因である腸腰筋をストレッチできると、筋肉が柔らかくなるだけでなく血流も改善されるため、脚全体が軽くなったように感じる方も多いでしょう。 一方、三日月のポーズや戦士のポーズでも、以下のような原因でストレッチを入れるのが難しいと感じる方もいます。 ・腰痛があると、ポーズがとりづらい。または無理にストレッチを感じるポジションまで伸ばそうとすると、腰に負担がかかる ・反り腰の傾向がある方は、これらのポーズをとることで、より反り腰を助長してしまう可能性がある ・太もも前の大きな筋肉(大腿四頭筋)が硬いと、その筋肉ばかり伸びてしまい腸腰筋の伸びを感じづらい、またはストレッチしづらい ■腸腰筋だけを安全にストレッチするには? 脚を踏み込むようなストレッチをすると、腰にも負担がかかったり、踏み込む時に伸ばされる筋肉の硬さに影響されるため、ターゲットである腸腰筋をシンプルに伸ばすのが難しいことがあるかもしれません。そんな時にオススメのストレッチをご紹介します。 1)膝立になり、左脚を前にだします 2)骨盤を後ろに倒します 3)みぞおちあたりも後ろにひいて、背中もまるめ、骨盤をさらに後ろに倒していきます 4)右脚の付け根の伸びを感じながら、右腕を天井方向に持ち上げ身体を左側に倒します 右脚の脚の付け根の伸びを感じながら5~10呼吸キープしましょう。 ライター/伊藤香奈(ヨガ講師)
伊藤香奈