寒い!飛ばない!冬ゴルフでも“やり方次第”で普段よりスコアが良くなる!? 面倒がらず実践すべき“ほんのひと工夫”とは?
冬のゴルフは事前準備が大切
冬のゴルフは気温が低いため、体が動きづらく飛距離が落ちてスコアが出しづらいといわれています。しかし、オンシーズンに比べてプレー料金が比較的低く設定されていたり、ゴルフ場もそこまで混んでいなかったりするので、プレーペースの面では快適に、かつお得にラウンドできるメリットもあります。 【写真】ロフトを立てた構えで失敗する人が多い! これが正しく構えてヘッドを上から見た時の景色です
冬のラウンドは難易度が高いという見方もありますが、なるべく普段通り、あわよくば普段より良いスコアを出すためには、どのような対策が効果的なのでしょうか。ハリーゴルフスクール(東京都目黒区)を経営するレッスンプロのハリー石川氏は以下のように話します。 「まずボールがいつもより飛ばないからといって、無理に飛距離を出そうと力んでしまうのはNGです。いつも240ヤードくらい飛んでいるゴルファーでも、真冬のラウンドでは200ヤードちょっとしか飛ばないこともよくあります」 「ボールが飛びづらいと感じた際は、番手を上げる、もしくは飛距離が出ないことを前提としたコースマネジメントを考えるのがベターです。そうすると、より安全に攻めていかざるを得なくなるので、逆にスコアが良くなることもあります。飛ばない、スコアが出ないのは当たり前ぐらいの気持ちでプレーするのがオススメです」 地面が凍っている際には、逆にランが出て飛距離が伸びることもまれにありますが、基本的には飛ばないことを前提にしたコースマネジメントが大切だそうです。またグリーンが凍っている可能性があるので、グリーンを狙うショットは手前から攻めるのが鉄則だと石川氏は話します。 「グリーンが凍っている、硬くなっている場合は、ボールは止まりづらくなるので、直接グリーンを狙わないので安全です。なるべく手前から、アプローチで寄せていくことを心がけていくと良いでしょう。ただ、アプローチも普段より芝が薄いので、バウンスを使って滑らせるような意識で行います」 「パッティングも凍っているときは速く、日が出てきて解け始めると遅くなるので、練習グリーンで転がりを確かめておくと判断しやすいです」