一体どう変わる? 新基準原付導入後の「ミニカー登録」の扱いとは
新基準原付導入でミニカー登録可能な車種は「ジャイロe:」、「ジャイロキャノピーe:」
三輪以上の原付で、排気量が20cc超から50cc以下もしくは定格出力0.25kw超から0.6kw以下の車両のうち、車室を備えている車両、またはトレッドが500mmを超える車両はミニカー登録をすることができます。 【画像】新基準原付導入後の「ミニカー登録」を画像で見る(10枚) ミニカー登録をすると、道路交通法においては普通自動車に区分されることになります。 そして現状、ホンダの三輪バイクは、上記の「三輪以上の原付で、排気量が20cc超から50cc以下もしくは0.25kw超から0.6kw以下の車両」に当てはまります。そのため車室もなく、トレッドも足りていませんが、トレッドを広げてミニカー登録をする人も少なくありません。 ミニカー登録をすれば二段階右折やヘルメットが不要になったり、第一通行帯の走行義務がなくなる、法定速度が30km/hから60km/hになるといったメリットがあります。 しかし、新たな排ガス規制をクリアする50cc原付の開発は技術的に困難なため、2025年11月からは新基準原付の区分が導入される見込みです。 では、新基準原付導入により、ミニカー登録の基準に変更はあるのでしょうか。
現行モデルで、トレッドを広げてミニカー登録をすることができる車両は、ホンダの「ジャイロ X」、「ジャイロe:」、「ジャイロキャノピー」、「ジャイロキャノピーe:」の4台。 これらは現行の原付一種に区分されますが、新基準原付導入によりミニカー登録が可能な車両は、「ジャイロe:」、「ジャイロキャノピーe:」の電動三輪スクーター2モデルのみとなります。 ホンダは2024年11月1日、2025年11月に国内の排ガス規制の強化に伴い、2025年5月を目処に「スーパーカブ50」の生産を終了すると発表。 これは、排ガス規制をクリアするためのバイクを作るために新たな投資をしても、単価の安い50ccバイクでは採算がとれないと判断したとの理由です。 さらに、他の排気量50cc以下の原付一種も、2025年11月までには生産を終了する予定となっており、「ジャイロ X」、「ジャイロキャノピー」の2モデルも、新基準原付導入のタイミングで生産終了となります。