飲料で唯一“ポン”と開栓音がする「シャンメリー」 先人が築き上げた密栓密封技術にワクワク感や愛情表現の独自価値
清涼飲料水で唯一“ポン”と開栓音がする炭酸飲料「シャンメリー」。 その開栓音は、ソフトシャンパン(ノンアルコール飲料)が東京で製造開始された1947年ごろから、関係省庁との折衝や改善を経て先人が築き上げた密栓密封技術によるもの。 全国シャンメリー協同組合の翠田章男理事長(トンボ飲料社長)は10月10日、清飲記者会研修会の取材に応じ、飲料で唯一無二となる開栓音にワクワク感・ドキドキ感の創出や愛情表現といった独自価値を見出す。
「“ポン”の開栓音はシャンメリーでしか経験できない価値。これを我々は大切な宝物と認識しており、今後も訴求していきたい」と意欲をのぞかせる。 飲用シーンは、クリスマスを定番とし、それ以外の誕生日会や入園・入学・卒業祝いなどの乾杯のシーンでも需要深耕余地を見込む。新たな販路も探索中という。 シャンメリーは家族が子供に愛情を伝えるツールとしても好適と指摘する。 全国シャンメリー協同組合は2005年、児童養護施設へのシャンメリー贈呈事業を開始。初年度は50施設に贈呈し、2008年には、抽選制から申込み施設全てに贈呈する方針に改め贈呈先を423施設へと拡大した。
直近の2023年には602施設に案内を送付し希望する559施設に贈呈した。 「シャンメリーは、ただ喉を潤す飲料ではなく、シャンメリーならではの付加価値というものがある。それは親御さんやおじいちゃん、おばあちゃんが子どもや孫に注ぐ愛情のようなものだったりする。それだけに児童養護施設の子どもたちにも、ぜひ飲んでもらいたい」と語る。 贈呈の準備はシャンメリーの繁忙期と重なるため、会員企業であるトンボ飲料の社員は重労働となる傾向にある。 そうした中、児童養護施設から寄せられる多くの感謝状が社員のモチベーションになっているという。 「社員の励みにもなるほか、販売していただくお店の方やバイヤーさまなどにもご理解いただけるよう贈呈事業を説明させていただいている。組合で行っている事業ではあるが、当社としても非常に積極的に贈呈事業に関わっていこうと考えている」と意欲をのぞかせる。