パリオリンピック女子バスケ 黄金世代のドイツに高さを突かれた日本 可能性を信じてベルギー戦ではいつもどおりのプレーを【萩原美樹子の視点】
萩原美樹子の視点:パリ五輪女子バスケ日本代表02 パリオリンピックの女子バスケットボールで金メダル獲得を目標に掲げる日本は、8月1日の予選リーグをドイツと対戦。日本はオフェンスでリズムを掴むことができず、初戦でベルギーを破り勢いに乗るドイツに主導権を握られ、64対75で敗れ、予選リーグ0勝2敗となった。 パリ五輪女子バスケ日本代表全メンバー ギャラリー 試合のポイントはどこにあったのか。1996年アトランタ五輪代表、日本人初のWNBA選手で現在はWリーグ・東京羽田ヴィッキーズHCを務める萩原美樹子氏に振り返ってもらうと同時に、次戦・ベルギー戦に向けての期待を聞いた。 萩原美樹子の視点01:日本対アメリカ考察〉〉〉 【シュートの踏んぎりの悪さが攻守に影響】 64対75。 日本としては得点が64点では、やはり勝てません。 全体のシュート成功率は36.5%(23/63)、 日本の生命線である3ポイントシュートは、9/30と30%にとどまりました。 敗れたとはいえ、思いきりが感じられたアメリカ戦ではシュート74本、そのうち3ポイントシュートは39本打っていたことと比較しても、オフェンスが重たかったのかな、と思います。 その原因を考えていくと、私としてはシュートの「踏んぎり」が悪かったな、という印象を持ちました。何度か「ああ、今の打てばいいのにな」というシーンがありましたから。 ドイツはガードの2番ポジション(シューティングガード)の選手でさえ192センチあり、日本の選手たちとしては相当、高さが気になったのではないかと思います。単純な高さでいえば、ドイツはアメリカよりも大きい(速さや巧さは、アメリカのほうが上です)。そこにプレッシャーを感じてしまったかもしれません。 今回、出場しているドイツの選手たちは、2018年にU18ユーロ(欧州選手権)で優勝した黄金世代を中心としています。初戦のベルギー戦で勝利し、かなり手ごわいとは思っていましたが、この日、33点をマークして"無双"状態だったサトウ・サバリ(WNBAダラス・ウィングス)だけでなく、内と外のバランスが良く、日本にとってはやはり難敵でした。 それでも、ポイントガードの宮崎早織選手は持ち前のスピードを生かしてドライブからのレイアップ、髙田真希選手は経験値の豊富さから来るのか、踏んぎりのいいシュートを見せていました。