《日本を襲う野菜危機》「イチゴ1パック2000円」でも青果業者は「それでも安すぎる」と苦悩…その「最大の原因」
年の瀬、物価高騰の波がクリスマスケーキにも押し寄せている。要因となっているのは、やはり原材料費だ。 【マンガ】外国人が「うまい」と評したラーメン、日本人には「衝撃」だった… ケーキに欠かせない鶏卵やバターなどに加えて、「主役」とも言えるイチゴが大きく値上がりしている。クリスマスを目前にした12月20日時点の卸売価格は、平年と比べて20%以上高い値段で推移しており、なかには1パック2000円を超えるものも。 洋菓子店やメーカーはイチゴの飾り付けを控えめにしたり、代用品としてイチゴクリームを使用したりと、対応に追われている。洋菓子店からは「これ以上値上がりが続くと、ほとんど利益が出なくなる。これなら作らないほうがマシだ」と嘆く声も聞かれ始めた。
「イチゴ不足」最大の原因
イチゴ高騰の大きな原因と考えられているのは、今秋の高い気温だ。冬から春にかけてイチゴを収穫するにあたり、9月から10月頃にかけて、苗を植える「定植」と呼ばれる作業が行われる。 苗を植えてしばらくすると芽が出て、やがて花が咲き、お馴染みの赤い実が成る。だが、この定植の時期に気温が高い状態になると、芽がうまく出ない。そうなればイチゴの収穫はできず、市場へと十分に出荷されない事態になる。 今年10月の日本の平均気温は平年と比べて2℃以上高く、明治時代に統計をとり始めて以降「最も暑い10月」となった。現下のイチゴ不足と価格高騰は、まさにこの異常気象が原因なのだ。
キャベツの価格は平年の3倍に
影響を受けているのはイチゴだけではない。その他の野菜や果実も同様に生育が進まず、市場への供給量が減った結果、大きく値上がりしている。 野菜相場の代表的な指標であるキャベツの卸売価格は、平年比3倍以上という記録的な高値が続いている。店頭で“1玉300円”の値札を見て驚いた人も多いのではないか。また、一時はトマト、レタス、ピーマンなどの相場も、平年比で2倍に迫る水準になった。 キャベツは多数の葉が玉のように重なる「結球野菜」だが、高温下ではこの結球がうまく進まない傾向にある。トマトも、気温が高くなると花が落ちてしまう“着果不良”と呼ばれる現象が起きやすくなる。このように異例の高温は、さまざまな野菜や果実に深刻な影響をもたらすのだ。
【関連記事】
- 【つづきを読む】「このままでは日本人は野菜を食べられなくなる…」異常気象でイチゴもクリスマスケーキも高騰、《野菜の奪い合い》が激化し未曾有の「野菜ショック」へ
- 米が高すぎる!台湾やベトナムから輸入米も続々…「もう国産は食べられない?」日本人を襲う「新米ショック」
- 世界的“SUSHIブーム”で日本人が魚を買えなくなっている…!「サーモン価格は10年で2.5倍」庶民の味方「回転寿司」に迫る危機
- 悲報「牛丼《うまい、安い、早い》はもうすぐ終わります」空前の牛肉高騰、10年で5割も値上げ…日本人を襲う「牛丼ショック」
- 「サイゼ、元の味に戻して」有名人のツイートが波紋…サイゼリヤ業績好調も、ファンの間で急速に広がる「味への違和感」