待望のメジャー初優勝!! ザンダー・シャウフェレのスウィングをAIで分析
スウィング動画をAIによる3D解析技術でデータ化することができる、コーチ専用のゴルフスウィング解析アプリ「スポーツボックスAI」。このアプリを活用しているゴルフコーチ・北野達郎に全米プロで悲願のメジャー初優勝を果たしたザンダー・シャウフェレのドライバースウィングを解説してもらった。
みんなのゴルフダイジェストをご覧の皆様、こんにちは。SPORTSBOX AI・3Dスタッフコーチの北野達郎です。今回はメジャー第2戦「全米プロ」で、初日からトップを守り切る完全優勝で、待望のメジャー初優勝を成し遂げたザンダー・シャウフェレのドライバーショットをスポーツボックスAIで分析しました。 シャウフェレのスウィングを分析すると、 1.大きく長いスウィングアーク 2.胸の縦回転が生む高いトップ 3.下半身始動の切り返しで、手は後からついてくるバンプの動き この3点が特徴的でした。それでは早速スウィングを見てみましょう。
上半身をやや右足寄りにセットするビハインド・ザ・ボールのアドレス
まずアドレスですが、上半身をやや右足寄りにセットするビハインド・ザ・ボールの構えです。スポーツボックスのデータ項目「SWAY GAP」は、胸と骨盤の中心点の左右差を表しますが、シャウフェレは-6.3cm胸が骨盤より右にセットしています。このビハインド・ザ・ボールのポジションを作ることで、インパクトの入射角はアッパーになりやすくなります。
アドレス~テークバックで手首と左腕の角度が変わらないレートコック
続いてシャウフェレの最初の特徴であるアドレス~P2(シャフトが地面と平行のポジション。以下テークバック)を比較してみましょう。ココで注目したいのは、「左肘の長さ」と「左手首の角度」です。スポーツボックスのデータ項目「LEAD ELBOW FLEXION」は、左肘の屈曲角度を表しますが、アドレスとテークバックともに170度で左肘の角度が変わりません。左手首の縦コックの角度を表す「LEAD WRISTANGLE」も同様で、アドレス148度に対してテークバックが152度と変化が少ないのがわかります。 この左肘と左手首の角度が保たれたテークバックのメリットは、「スウィングアークが大きくなる」ということです。データ項目「MID HANDS SWAY」は、両手がアドレスの位置から左右にどれだけ移動したかを表すデータですが、シャウフェレのテークバックは-73.6cm(右)で男子ツアープロレンジ(範囲。-56.9cm~-72.9cm右)と比較すると、手元とクラブが長く遠くに上がるタイプであることがわかります。このスウィングアークが大きいテークバックは、飛距離と正確性を高めるうえで参考にしたいポイントの1つです。