「おじさんは、誰ですか?」ものすごい表情で来訪者をガン見する猫が話題「ヒゲがいます」
ペットの不妊・去勢手術の実施率は?どのくらいの費用がかかる
ここから少し、ペットに関する数字をご紹介していきます。 ペットを飼ったばかりの人や、これから飼いたいと思っている人にとって、重要な関心事項が「不妊・去勢手術」という人もいるかと思います。 一般社団法人ペットフード協会はペット関連企業のマーケティング施策や商品開発を後押ししたり、ペットの飼育率向上を図るため、全国犬猫飼育実態調査を行っています。 「令和5年 全国犬猫飼育実態調査」によれば、犬猫の不妊・去勢手術の実施状況についてアンケートを取ったところ、以下のような結果となりました。
猫8割、犬半数以上が不妊・去勢手術を受けている
●【猫飼育者】現在飼育しているペットの不妊・去勢手術の有無 集計ベース:現在犬猫各飼育者 アンケート人数782 ※猫の場合:、野良猫・地域猫給餌あり含む ・不妊・去勢の手術を受けている:78.8% ・わからない:7.5% ・手術を受けていない:13.7% ●【犬飼育者】現在飼育しているペットの不妊・去勢手術の有無 集計ベース:現在犬猫各飼育者 アンケート人数1041 ・不妊・去勢の手術を受けている:55.3% ・わからない:4.8% ・手術を受けていない:39.9% 調査の結果、猫では約8割、犬では約半数以上の飼い主が、不妊・去勢手術を行っていることがわかりました。
不妊・去勢手術の費用は犬と猫で5000円の差
続いて、不妊・去勢手術の全国平均額を見ていきましょう。 日本獣医師会が2021年に実施した調査「家庭飼育動物(犬・猫)の診療料金実態調査結果(令和3年度)」によると、不妊手術診療料⾦中央値は以下のような結果になりました。 ・<不妊手術> 猫去勢:1万2500円(中央値) ・<不妊手術> 犬去勢:1万7500円(中央値) 個体差や地域差もありますが、全国平均の中央値で比較すると、猫の手術費用は1万台前半、犬の手術費用は1万円台後半となりました。
不妊・去勢手術は、飼い主が責任をもって考えよう
犬や猫に、子供を産ませるつもりがない場合、また、もし生まれてきても、その小さな命に責任が持てない場合は、飼い主が不妊・去勢手術をすることが大切です。 また、子供が生まれたものの、もし飼うことができない場合は、新しい飼い主さんを見つけるなど、最後までその命に責任をもちましょう。 命ある動物の一生について、その面倒をみる覚悟が必要ですね。
参考資料
・@himaritomugi ・一般社団法人ペットフード協会「令和5年 全国犬猫飼育実態調査」 ・公益社団法人 日本獣医師会「小動物診療料金」
LIMO編集部