パリオリンピックを「競技以外でも国威発揚の場」にしている中国
パリオリンピックはいよいよ終盤。金メダル争いで、アメリカに次いで第2位となっているのは中国(25個・8月7日時点)だ。その中国とオリンピックの関係について、東アジア情勢に詳しい、飯田和郎・元RKB解説委員長が8月8日に出演したRKBラジオ『田畑竜介 Grooooow Up』で、“競技以外にも注目しているところ”について語った。 【写真で見る】公式マスコット「フリージュ」(RKB本田アナのInstagramより) ■いまだ尾を引くドーピング検査問題 先週(8月1日)の放送で、中国の競泳選手たちにオリンピック開幕前から、禁止薬物検査、つまり、ドーピング検査が繰り返されたという話題を取り上げた。このことで、中国国内から「中国だけ不公平だ」という不満の声が上がっていると紹介したが、それがずっと尾を引いているようだ。 競技終了後、メダルを獲った中国競泳選手が記者会見に出席すると、欧米のメディアからは、必ずといってよいほど、禁止薬物に関する質問が出ている。それに対し、3つの銅メダルを獲った女子の、張雨霏(ちょう・うひ)選手は、このように反論した。 「マイケル・フェルプスが8個の金メダルを獲っても、誰も薬物違反を疑わなかったじゃないですか」 マイケル・フェルプスはアメリカのかつてのスイマー。2008年の北京大会で、1人で8つの金メダルを獲得した名選手だ。不満を口にした張雨霏選手もパリを含め、これまでオリンピックで10個ものメダルを獲った選手。先週も紹介したが、これら中国選手の不満や疑問が、中国のメディアで報じられ、それを読んだ中国国民の怒りに、火に油を注ぐ。 ■「MADE IN CHINA」のマスコット商品 きょうの本題。金メダルの獲得数に代表される中国選手の活躍は、スポーツの世界での中国の存在感を示す。ただ、パリオリンピックでは、競技ではないところで、中国が存在感を表したい場面もある。 例えば、パリオリンピックの公式マスコット「フリージュ」。フランスの三角形の帽子、「フリジア帽」をモチーフしたキャラクターだ。フランス革命の象徴とされ、1830年7月に起きた市民革命を描いた、ドラクロアの有名な絵画「民衆を導く自由の女神」(1830年・ルーブル美術館蔵)でも、先頭に立って市民を指揮する女性が、このフリジア帽を被っている。