肩の痛み、違和感…放置すると負の連鎖も!? すぐに受診すべき症状とは?
肩の痛みや違和感は決して珍しい症状ではなく、多くの人が放置してしまっているのも事実です。 しかし実は、肩の痛みを治療せずにいるとさらに症状が悪化したり、思わぬ疾患が隠れていたりすることもあるそうです。井出整形外科クリニックの井出先生に詳しくお聞きしました。 [この記事は、Medical DOC医療アドバイザーにより医療情報の信憑性について確認後に公開しております]
慢性化する肩こりのリスクとは?
編集部:肩こりが慢性化している人も多いと聞きます。 井出先生:はい、特に日本人は外国人に比べて肩こりに悩まされやすいといわれています。その理由は、「日本人は体型が華奢で筋肉量が少ない」ということが挙げられます。 また、「床に座る、お辞儀をするといった日本ならではの習慣が肩こりの原因につながっている」ということもいわれています。 編集部:いろいろな原因があるのですね。 井出先生:特に近年は、床に座ってデスクワークをする方や普段から前屈みの姿勢になる機会が多く、肩こりに悩む人がますます増えているように思います。 編集部:肩こりが慢性化すると、何かリスクがあるのですか? 井出先生:はい、一般に肩こりを放置すると「負の連鎖」を起こしやすいとされています。 編集部:負の連鎖とはなんですか? 井出先生:そもそも肩こりの原因は同じ姿勢を長時間続けることによる筋肉の緊張です。筋肉が緊張すると血行が悪くなって筋肉はますます硬くなります。 すると疲労物質が筋肉の中に蓄積され、肩の張り感だけでなく、痛みを生じさせます。さらに今度は痛み自体がストレスとなって自律神経を刺激し、ますます血流を悪くしてしまうのです。 編集部:負の連鎖が続く限り、肩こりはなくならないのですね。 井出先生:なくならないだけでなく、症状は全身に広がることもあります。痛み、手足のしびれ、頭痛、体のだるさ、疲労感といった症状だけでなく、うつ、不眠、意欲の低下といった精神症状にまで進行することもあります。 編集部:うつや不眠なども招くのですね。 井出先生:実際のところ、肩こりが慢性化してうつなどの精神症状を招くこともあります。反対に、精神症状が肩こりを招くこともあるので、どちらが原因かということはわかりません。しかし、両者の間に相関関係があることは知られています。