【2024年10月から】現在3人目を妊娠中ですが、10月から「児童手当」が変更されるって本当ですか? 3人目以降は多くもらえるのでしょうか?
子育て世帯のサポートの一環として利用されている「児童手当」ですが、2024年10月から対象が拡大されます。より多くの世帯で利用できるようになり、子どもの多い世帯では手当の金額も多くなります。 ただし、子どもの数え方についても変更があるので注意が必要です。そこで本記事では、10月から変更される児童手当について解説すると共に、子どもの数え方についても紹介していきます。 ▼「3人目3万円」に思わぬ落とし穴! 2024年12月に前倒しになった「児童手当拡充」の注意点
これまでの児童手当
2024年9月までの児童手当の支給額は次のとおりです。
こども家庭庁 児童手当制度のご案内 を基に筆者作成 また、所得制限があり、所得の多い家庭は給付額が減額されたり、支給されなかったりすることが問題となっていました。所得制限は「所得制限限度額」と「所得上限限度額」の2つです。 所得が所得制限限度額を超えると給付金額が一律5000円となり、所得上限限度額を超えると給付金が受けられなくなります。収入の目安は次のとおりです。
こども家庭庁 児童手当制度のご案内 を基に筆者作成
2024年10月からの児童手当の変更点
2024年10月からの児童手当の大きな変更点は「支給額の増額」と「所得制限の撤廃」です。支給額は次のように変更されます。
こども家庭庁 もっと子育て応援!児童手当 を基に筆者作成 これまでと違うのは、「対象となる児童が高校生年代」まで伸びたことです。2024年9月までは中学生までの児童を扶養している親が対象でしたが、「18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある子」まで支給が延長されます。 支給額に関しては、第3子以降の支給額が増額し、3万円になっています。事例のように3人目を妊娠中の場合は、生まれてから毎月3万円が受け取れるようになるので大きな変化といえるでしょう。 また、「支給時期」もこれまでは年3回に分けての支給でしたが、10月からは偶数月の年6回の支給に変更になるため、生活の計画が立てやすくなるでしょう。 それだけでなく「所得制限」も撤廃されるので、2024年9月までは対象でなかった家庭も児童手当が受け取れるようになります。ただし、子どもの数え方には注意が必要です。