増える「ながらスマホ」自転車事故 罰則強化で高校生たちが手づくり教室
テレビ金沢NEWS
通話に、調べものに、と便利なスマートフォンですが、使う場面を誤ると、危険な事故につながります。 11月1日から罰則が強化された自転車の「ながらスマホ」。 こうした交通ルールを浸透させようと高校生たちが立ち上がりました。
通勤通学で多くの人が行き交う金沢市内。なかにはスマートフォンを操作しながら自転車を運転する人も…
こうした自転車の「ながらスマホ」。今月から罰則が強化されました。
これまでの罰則では5万円以下の罰金でしたが、道路交通法の改正により6か月以下の懲役、または10万円以下の罰金に。 さらに、交通事故など、危険を生じさせた場合には1年以下の懲役または30万円以下の罰金が科せられます。 罰則強化に、街の人は…
街の人は…: 「かなり重くなった印象ありますね。人とぶつかりそうになったところとかは見たことありますけど、けがを防ぐためにはしょうがないとは思います」 「危ないし、事故とか減るのにつながるのならいいんじゃないかな」 今回の道交法改正では「自転車の酒気帯び運転」も新たに罰則の対象となり、自転車の危険な運転には厳しい目が向けられています。その理由は…
石川県警本部交通企画課・牧 良一 次席 「近年、自転車運転中の携帯電話使用等に起因する交通事故が増加傾向であることや、自転車の酒気帯び状態で運転した際の交通事故が死亡・重傷事故につながる危険性が極めて高いことから、交通事故を抑止するため罰則が整備されたものであります」
警察庁のまとめによると、去年1年間に全国で発生した自転車が絡む交通事故のうち、携帯電話を使用していたケースは139件発生しています。 その数は、10年前と比べて2倍に増えています。この内、通話中が約1割、残りの9割はスマホの画面を見ていました。
こうした中…自転車の「ながらスマホ」少しでもなくそうと、活動する人たちがいました。
「自転車はどちらの交通ルールを守らなければならないのでしょうか?」 「車ー!」