《研修報告書はどうなった?》大臣政務官・今井絵理子と生稲晃子への批判の根本にある、いまだ抜けない「芸能人気質」
11月13日に発表された第2次石破内閣の副大臣・政務官人事を巡って、波紋が起きている。元アイドルの今井絵理子参院議員と生稲晃子参院議員が大臣政務官に起用されたからだ。かねて激しい批判にさらされてきた彼女たちはなぜ選ばれたのか。 【写真】ここまで綺麗なラインは普通は出ない!麻生太郎の見事なスーツ姿 前編記事『《なぜ批判されるのか》今井絵理子と生稲晃子「大臣政務官の資質」と、石破「だらし内閣」の限界』に引き続き、その理由について報じる。
いまも抜けない芸能人気質
衆参合わせて713人の国会議員の中で、国民からの風当たりが強い傾向にあるのが、元アイドルやタレント出身の代議士たちだ。とりわけ参議院議員の今井絵理子氏と生稲晃子氏には厳しい目が向けられていた。 そんな彼女たちを大臣政務官に起用したことで、石破内閣に対して国民から厳しい声が寄せられている。 今井氏は第4次安倍第2次改造内閣でも大臣政務官を務めており、今回2度目の起用となる。 そんな今井氏の言動はこれまで炎上傾向にあり、批判も相次いでいた。ジャーナリストの千葉春子氏はその理由ついて、次のように説明する。 「いつまでも芸能人気質が抜けないところと、勉強不足な点が彼女の問題です。 お子さんに聴覚障がいがあり、たしかに障がい児者への支援や手話推進などの取り組みは積極的に行っているようです。 日本の聴覚障がい者の手話普及率は65歳未満で25%、65歳以上になると4.3%。特に中途失聴や加齢による難聴の場合、手話を覚えることはかなり大変です。 日頃から発言時には手話を使っているようですが、今後は手話ができない聴覚障がい者のことも課題といえるでしょう」 今井氏は今年3月の参院予算委員会で、手話を交えて質疑応答したことが話題を呼んだ。3つの質疑は手話を交えて答弁したのだが、4つ目以降からは手話はなく、それどころか口調も早く、聴覚障がい者への配慮が感じられなかった。
研修報告書はどうなった?
「手話を交えた答弁は前半の10分ほど。後半12分は手話もなく、早口でした。真に聴覚障がい者を思うなら、まず口の形がわかるよう、ゆっくりと話すべきではないでしょうか。今井氏はマスクを着用して、手話を使うこともありますが、それだと伝わりにくい。せめて口元が見えるタイプのマスクを使っては? 聴覚障がいの有無にかかわらず、ゆっくり話す、答弁の内容を要約筆記し画面に映すのは、誰にとってもわかりやすいもの。それらを取り入ればいいのに、やらない今井氏は、福祉的な観点から手話を使っているというよりも、パフォーマンスのように見えます。そうしたところに今井氏の『不勉強』ぶりが感じられ、批判の対象となっているのかもしれません」 さらに千葉氏は、「昨年7月に訪れたベトナム、自民党女性局のフランス海外研修、この2つ成果報告書について1年以上発表されていないことも、事態を悪化させている」と指摘する。 今井氏は以前、海外研修について、自身のFacebookで次のように持論を展開していた。 《海外研修に対して、「公金を使って無駄だ」という指摘もありますが、無駄な外遊ではありません。旅費についても党の活動ですから党からの支出と、参加者の相応の自己負担によって賄われています。 先のベトナム訪問についていえば税金を原資としたお金は1円も支出していません。逆に、公費で旅費が賄われる委員会視察など、公務での外遊ももちろんあります。 さきの訪越、この度の訪仏はとても実りあるものでした。これからも様々な国の方々との交流を積極的に行っていきたいと思います。また追って活動報告します!》(今井氏のFacebook2023年7月30日の投稿より抜粋)