《88才の外科医・帯津良一&高齢者専門精神科医・和田秀樹対談》名医2人が明かす食生活「朝食に生ビール」「お酒のシメにはラーメン」「生野菜は食べない」
もっともらしい健康知識が氾濫し、それも次から次へと否定され更新される現代において、「老い方の正解」を探すのは至難の業だ。だが、88才のいまも現役で外来に立つ外科医の帯津良一さんと、高齢者専門の精神科医である和田秀樹さん(64才)は口を揃えて言う。「正解を探すことこそが不正解なのだ」と。 【写真】名医2人が明かす食生活とは?
朝食に生ビール、毎晩ワインを飲む
年を重ねたら、病を予防し寝たきりを防ぐために、「早寝早起き」「適度な運動」「栄養バランスのとれた食事」「節酒・節煙」「健康数値に気を配る」ことなどが推奨される。しかし帯津さんと、和田さんは一笑に付す。 帯津:私がこれまでに入院したのは、盲腸と骨折の2回だけで大病をしたことがありません。それどころか、ここ30年、風邪もひいていない。健康に気を配っているんですかと聞かれますが、私はお酒が大好きで、毎日の楽しみは晩酌です。ビールを中ジョッキで2杯と、焼酎かウイスキーのロックを2杯。休肝日はありません(笑い)。 地方に講演に行ってホテルに泊まったりすると、朝食に生ビールを飲みます。しょうゆをたっぷり入れた納豆ご飯をつまみにしてね。最高です。 和田:素晴らしいですね。ぼくも毎晩ワインを飲んでいます。お酒を控えるという発想はないですね。 帯津:普段のつまみは湯豆腐と刺し身が好物で、あとは塩気が強いもの。いかの塩辛に、酒盗に筋子なんかはつい箸が進みます。この間は、白子ぽん酢を食べましたがこれがうまくて、体中が生き生きしました。生野菜は好きじゃないので食べません。 飲み終わると、ご飯やラーメンを少し。ウイスキーを飲んでいるときは、桜餅など甘いものも食べます。 和田:帯津先生はとても若々しいですよね。しっかり食べているから、ふっくらされている。そういうかたは長生きするんです。 帯津:どうも(笑い)。 和田:ぼくらが小さい頃は、「どんどん栄養を摂れ」と言われていたのに、1980年代頃から急に、「栄養の摂りすぎや肥満は敵」と言われ出した。アメリカに倣ったんでしょうが、日本人には到底当てはまりません。いまでも、日本人は栄養不足ですよ。
【関連記事】
- 《肥満の目安「BMI」の問題点》体脂肪と筋肉の比率が考慮されず、健康状態をはかる完全な指標ではない 身長と体重が同じなら誰でも同じ結果に
- いま注目されるホルモン補充療法(HRT)、「受けられないのはどんな人?」「併用してはいけない薬は?」ほか疑問に回答
- がんステージ4の森永卓郎さん“毎日違うヨーグルト”と“脂っこい肉”を積極的に食べる食生活で「いまは絶好調。死ぬ気がしない」 和田秀樹医師も「理に適っています」
- 《変化する血圧の健康基準値》「140mmHgを超えてもすぐに受診しなくていい」と緩和 降圧剤で強制的に血圧を下げることへの懸念も
- 《中性脂肪の健康基準値》日本では「空腹時150mg/dL以下・非空腹時175mg/dL以下」が正常、米では「999mg/dLまで正常」の大きなギャップ“気にする必要なし”の指摘も