「年賀状を出さない」人が4割!2025年は出すor出さない?値上げの影響は?…男女500人に調査
2025年(令和7年)用の年賀はがきの受付開始は2024年12月15日。年々廃れつつあるといわれる紙の年賀状文化ですが、みなさん今年は送るor送らない? 【グラフで結果を見る】「Q. 2025年元旦の年賀状を送りますか?」…20代~60代の男女500人のアンケート結果を見る 『kufura』では、20代~60代の男女500人を対象にアンケート調査を実施しました。
2025年元旦の年賀状は送る予定ですか?
まず年賀状を送るかどうか尋ねたところ、結果は以下のとおり。 「いつも通りに郵便の年賀状を送る予定」・・・114票(22.8%) 「数を減らして郵便の年賀状を送る予定」・・・94票(18.8%) 「郵便の年賀状は辞める予定」・・・30票(6.0%) 「年賀状のかわりに郵便以外(LINEやメールなど)で挨拶する予定」・・・59票(11.8%) 「すでに辞めている・出したことがない」・・・172票(34.4%) 「まだ分からない」・・・31票(6.2%) 最も多かったのは「すでに辞めている・出したことがない」で、ほぼ3人に1人。そして、数を減らしたり、年賀状以外の手段で代替したりする人も少なくありません。他方で、例年通りに郵便の年賀状を送る予定の人は2割程度とのことです。 ちなみに、今回の母集団の年齢層は20代~60代ですが、平均年齢は51.7歳。母集団の平均年齢によっては、また微妙に違ったデータが得られるかもしれませんね。
年賀状をやめる/やめた/減らす理由は?
♦️デジタルのほうが手軽だから 「LINEは無料で宛名の手書きや印刷の必要もなく、手軽にできるから」(60歳男性/その他) 「数年前に年賀状はやめてLINEで年始の挨拶することを全員に伝えてあるからです」(53歳女性/主婦) 「数年前から辞めているが、付き合いの程度によってはLINEやメールで新年の挨拶を送っている」(61歳男性/その他) 「目上の方などには辞められないが、親しい人はLINEでも良いと思うから」(62歳女性/主婦) 「年賀状を出す意味がないと思っているから。現状の確認ならメールやLINEで充分です。ただいただいた年賀状には返信しています」(65歳男性/その他) 「メールで済ませれば問題ないし住所を知らない」(54歳男性/その他) 年賀状をやめたり減らしたりする理由としてまず多かったのは、わざわざ年賀状を送らなくてもLINEやメールで簡単に挨拶ができるから、との声。そもそも普段からデジタルでのやりとりが主流となっており、お互いの住所を知らないとの声もありました。 スマホやパソコンをほとんど利用しない相手は別として、令和の年賀は“オンラインでサクッと”がスタンダードなのかもしれません。 ♦️ハガキ代が高いから 「ハガキ代値上げで辞め時だと思った」(60歳男性/その他) 「物価上昇なのでハガキ代を節約したい」(57歳男性/金融関係) 「毎年送ってるけどハガキ代が上がってしまったので減らして出す予定です」(54歳男性/その他) 「ハガキ代も馬鹿にならないので、メールでの挨拶で済む人はもうそうしようと思っています。メールでは済まない、義理のある人にだけ送ります」(55歳女性/主婦) 2024年10月1日からハガキ代がついに85円に……。ちなみに、推移をおおまかにおさらいしておくと、「40円(1981年~)→50円(1994年~)→63円(2019年~)」です。 1枚85円という値段自体は高くない。むしろこの値段で全国に届けてくれるならまだ安いといってもいいかもしれません。それでも諸物価高騰で生活が厳しく、デジタルなら無料ということを鑑みると、さすがに紙の年賀状は潮時と考えてしまう人が少なくないようです。