一番楽しみにしていた試合(Bリーグ・京都ハンナリーズ ラシード ファラーズ)
「彼に関しては、毎日ハードワークを続けて、成長し続けているところに価値がある。ハイレベルな選手になるために何をしないといけないかということを理解しながら取り組んでいるということが非常に大事だと思います。彼の存在がユニークであるということは渡邉拓馬GMとも話していることで、日本人ビッグマンとして能力が高く、クイックネスもある。メンタル的にもタフな選手なので、彼に与えている役割は大きいですし、これからも成長を続けていってくれればと思っています」 現行のオンザコートルールでは、サイズのある日本人選手は難しい立場だ。しかしながら、ファラーズはその中で自身にできることを考え、少しでもチームに貢献するために努力してきた。それが今、形になって表れてきているという実感がある。 「日本人ビッグマンというポジションがすごく難しいということは理解しています。その中で、外国籍選手がケガで出られないとなったときに、これまでハードワークしてきたものをいかにコート上で表現できるかというのがあったので、広島戦からは自分の持ち味や、チームを波に乗せるようなプレーをするというところが発揮できて、自分としては結構良いパフォーマンスができた、チームに良いエナジーを与えることができたかなと思います」 ファラーズにとっては、願っていた越谷とのアウェー戦が実現し、それに合わせるように出場時間が増えたことが何よりも嬉しいことだ。この事実はファラーズの内面にも良い影響を与え、ターニングポイントとなる予感も漂わせる。 「今シーズンはこの試合を一番楽しみにしてたので、このタイミングでプレータイムを貰うチャンスが来たというのは運命的なものを感じますし、その中で良いパフォーマンスができたというのも、何か良いことが起こる前触れなのかなと思います」 もちろん、プロの世界の厳しさもファラーズはわかっている。チャンスが巡ってきても自身を見失うことなく、役割に徹しようという姿勢もまた、ファラーズの長所と言えよう。 「ヒース選手も帰ってきましたし、今後毎試合プレータイムを貰えるかどうかはわからないですが、1分1秒でも出たときにチームにプラスになるようなことを期待されてると思うので、僕はそこにフォーカスしていきたいです。周りの期待というのは僕はあまり考えたくなくて、それを意識して『シュートを決めたい』と思ってしまうとチームのためにならないかもしれない。自分が前に出るのではなく、スクリーンとかリバウンドとか、自分の仕事を淡々とこなすことに集中したいと思ってます」 レギュラーシーズンは4割を消化したばかりで、先はまだ長いが、その分京都のチャンスも広がる。「チームのみんなも感じてると思うんですが、若手とベテランが良い感じに融合してきてるというか、お互いの持ち味を理解し始めて支え合ってるような状況になってきてます。この流れが続いていけば白星が増えて、チームとしても今までにない成績を残せると思います」とチームの進化を肌で感じているファラーズが、チャンピオンシップ進出に向けてさらにパフォーマンスを高めていくのが楽しみだ。
吉川哲彦