10代で結婚が唯一の幸せ? インド最貧州のサッカー少女ギタが、日本人指導者と出会い見る夢
インドのビハール州ブッダガヤに常設のサッカースクール『FC Nono』を開設した日本人・萩原望。ただし、FC Nonoの活動は日本人の想像する単なるサッカースクールとは少し異なる。児童労働、児童婚、性差別……。ブッダガヤの子どもたちを取り巻く環境を変えたいとの思いが込められ、「努力が報われる社会」の実現をビジョンに掲げている。サッカーボールを通じた萩原とギタの出会いが生んだ物語とは――。 (文=大塚一樹、写真提供=Copyright ©2021 by FC Nono)
インドの少女、ギタは夢を見ない
インドの北東、ネパールと国境を接するビハール州の州都・パトナから車で4時間ちょっと行ったところにあるブッダガヤに住む13歳の少女ギタは、それまでの人生で一度も夢を見たことがなかった。 もちろん眠っている間に夢を見ることはあったが、自分の将来に希望を抱き、「なりたい自分」を思い描く“夢”を持つことはなかった。そもそも自分の未来にどんな可能性があるのかを知らなかったのだ。 インドでは18歳未満(男子は21歳未満)の子どもが結婚をする児童婚が根強く残る地域が存在する。結婚とは何か?を十分に理解できない10代前半の少女たちが、自分の意志とは半ば無関係に親同士が決めた結婚を強いられている。 「ギタと出会ったのは、2021年の8月頃ですから、彼女が10歳くらいだったのかな? この子がギタだというのは、後から認識したのですが、食糧配給に並ぶ100人くらいの子どもたちの中にいたのを見たのが最初でした」 物語の主人公、ギタについてこう語るのは、ブッダガヤで子どもたちにサッカーを教えるスクールを運営している萩原望。 2020年、国際協力NGOの農村開発プログラムでブッダガヤを初めて訪れ、子どもたちにサッカーを教える活動をきっかけに自身も大学まで打ち込んでいたサッカーで、ブッダガヤの子どもたちを取り巻く環境を変えたいと、常設のサッカースクール『FC Nono』を開設した日本人だ。