中学の時に突然父を亡くし…その後、母は車いす生活に『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』自身の体験を力強くそして面白く発信していく理由とは
「100文字で済むことを、2000文字で書く」という作家の岸田奈美さん。 中学生のときに父親が亡くなり、高校1年生のときには母親が心臓病で車いす生活になってしまいました。また、弟はダウン症、そして認知症の祖母もいます。 その生活を「楽しい」「悲しい」など一言では表せない日常の出来事をエッセイにしていたところ、SNSで注目され人気を集めました。 【実際の写真6枚】奈美さんと弟さん(@namikishidaさんより提供) そして『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』と綴ったエッセイは原作としてドラマ化もされています。 今回はそんな岸田奈美さんに、自身の体験を力強くそして面白く発信していく理由や思いについて聞きました。
父が突然亡くなり、母は車いすに…
奈美さんの父は、中学2年生のときに突然亡くなります。そんな父に対して「当時、自分自身が反抗期でケンカしたまま別れが来てしまい、後悔を含めてつらさが続きました」といいます。 父が亡くなってから3年目、今度は母が大動脈解離で倒れました。医師から大動脈解離は8割の確率で手術中に亡くなってしまうと伝えられていましたが、一命をとりとめます。 ※大動脈解離…大動脈の血管壁が裂け、血液の通り道が、本来のものとは別にもうひとつできた状態です。その結果、胸や背中に激痛が走り、大動脈が破裂したり、多くの臓器に障害をもたらしたりする重大な合併症を引き起こします。放置すると命にかかわります。 しかし下半身に障害が残り、車いす生活になりました。 「車いすの人はたくさんいるから母が生きていたことに関しては嬉しかったです。でも、歩けていた人が歩けなくなったことは想像を絶するほどつらく、しんどかった。なんでこんなに頑張って手術も耐えて2年以上も病院にいて、それでも生きていこうとしている母が歩けないつらい思いをしなければならないのだろう…と思いました」 また「なんで私だけこうなんだろう。神様はいないのかも…」と悲しみました。そして、下半身不随のつらさを目の当たりにし「なんなんだろう…この世の中は」と当時の気持ちは怒りにも近かったと振り返ります。 それでも生きていかなければならないと思ったため「とにかく母が生きていてよかったと思えるような道を探すにはどうしたらいいのかと模索していました。私が何とかしなきゃという思いでした」と話します。