「学歴ってそんなに大切?」偏差値35から東大に合格した教育のプロが考える“学歴の意味”
偏差値35から東大合格! 西岡壱誠さんが受験生の疑問にお答え
「受験期に気を付けておくべきことってなんだろう?」 「そもそも、学歴ってそんなに大切なものなの?」 【漫画で読む】「中学受験やって良かったか?」ほぼ塾なしで開成中学に合格した子が出した結論は…? 受験勉強をしているとき、そんな疑問が頭をよぎるかもしれません。 そこで今回は偏差値35から東大合格という逆転劇を成し遂げた西岡壱誠さんの著書『東大モチベーション 勉強のやる気がすぐ起きて→ずっと続く方法』(かんき出版)から「受験生の質問に全部お答えします!」というトピックスを一部抜粋してご紹介します。
【Q】学歴って、そんなに大切なものなんでしょうか? 大学受験のために勉強する意義がわかりません。
気持ちはわかります。 ハッキリ言いますが、学歴があってもうまくいかない人なんてザラにいます。東大に入っても、早稲田大学に入っても、それ以外の大学でも、うまくいく人はいくし、うまくいかない人はいかないです。そんなものです。 でも、学歴って、あって困るものではないんです。 あるのとないのとでは、あったほうがいいことは確定的に明らかです。 「学歴社会が否定されている」というのは、別に学歴がいらなくなったということではありません。「学歴ぐらい持っていないと、めっちゃ困る」ということです。 そして、これは勉強以外のどんな分野についても同じですが、「いざというときに努力できる人間」でないと、社会に出てから苦労します。 中途半端で、なんの努力もしてこなかった人間は絶対に負けます。 なぜなら、努力のしかたを知らないからです。若いころの苦労は買ってでもしろと言います。その理由は以下の通りです。 苦労しておいた分だけ、大人になってからも苦労できるようになる。 動かない理由は探せばいくらでもあります。 でも、動かない人間は長期的に考えれば淘汰(とうた) されます。 別に理由なんてなんでもいいんです。とにかく前に進むこと。 それが、みなさんに求められていることであり、そうできるようになれば、みなさんは必ず社会に出てからも負けない人間になると思います。
〈著者プロフィール〉西岡 壱誠(にしおか・いっせい)
1996年生まれ。株式会社カルペ・ディエム代表。偏差値35から東大をめざすも、現役で不合格、一浪で不合格と、2年連続で不合格。後がない状況に置かれたことで、これまでの勉強法を見直した結果、偏差値70、東大模試で全国4位になり、見事、東大合格を果たす。 東大に合格した勉強のしかたや、やる気を起こしてキープするノウハウなどを、全国の学生や学校の教員に伝えるため、2020年に株式会社カルペ・ディエムを設立。現在、全国の高校で高校生に思考法・勉強法を教えているほか、教員向けに指導法のコンサルティングを行っている。 YouTubeチャンネル「スマホ学園」を運営、約1.2万人の登録者に勉強の楽しさを伝えている。 著書『東大読書』『東大作文』『東大思考』『東大独学』(いずれも、東洋経済新報社)はシリーズ累計40万部のベストセラー。『偏差値35から東大に合格してわかった 頭がいい人は○○が違う』(日経BP)他多数。
こちらの記事もオススメ
with online