フックからドローに変えたい! オススメ練習法は?【100切り】
ビギナーを脱したゴルファーの前に立ちはだかるのがスコア100の壁……いわゆる“100切り”を達成するために大切なポイントとは? 今回は「フックからドローボールへの改善法」をテーマに、東京都港区のゴルフスクール「広尾ゴルフインパクト」のインストラクター・後藤悠斗プロに解説してもらおう。
大きく右に曲がるミスであるスライスに対し、大きく左に曲がるミスはフックと呼ばれる。スライスと比べると「フックに悩む方って100切りを目指すレベルにおいてはそんなに多くないと思います」と後藤。
「そもそも左右のどちらに曲がるか、どの程度曲がるかは、クラブ軌道とフェースの向き次第です。ざっくりいえばクラブ軌道に対してフェースが左を向いて当たればフック回転がかかり、右を向いていればスライス回転がかかります。つまりフックが起こるということは、フェースを閉じ過ぎているということ。でもフェースを閉じるという動きそのものがまず難しいんです」(後藤、以下同) 基本的には「90台くらいの方にフックで悩む方が多い印象です」と後藤。とはいえフックに悩みながら100切りを目指しているゴルファーもいることだろう。では左に出て大きく左に曲がるパターン、右に出て大きく左に曲がるパターン、それぞれケース別に、ドローへの改善法を教えてもらおう。
左に打ち出して左に大きく曲がるパターン
左に出て左に大きく曲がるフックの場合「曲がる原因はスライスに悩む方とほとんど一緒なんです」と後藤。 「アウトサイドイン軌道かつフェースがその軌道より閉じていることがフックの原因です。しかし前述したようにフェースを閉じるという動きが難しいため、多くのゴルファーは左にプッシュするか、左に出て右に曲がって戻る弾道になりがちで、あまりフックは起こりません。 それでもフックが起こるということは、どこかでフェースを閉じる動きにつながる要素があるわけですが、ドローを打つためにアウトサイドイン軌道をインサイドアウト軌道に修正する過程で、フェースを閉じる動きが直るパターンっていうのがめちゃくちゃあるんですよ。つまりアウトサイドインに振っているからフェースも閉じ過ぎているんです」 だからこそスライスを改善するときと同様に、インサイドアウト軌道に振ること、そしてフェースを閉じる動きを同時に学んでいく必要があるという。