レース史上初の「ピットサイン」はメルセデスが考案! 世界恐慌の危機に名監督「ノイバウアー」が提案した斬新な参戦プランとは?
ドイツ・ニュルブルクリンクで激闘を繰り広げた
メルセデス・ベンツのモータースポーツを語るうえで、名監督アルフレッド・ノイバウアーと名ドライバー、ルドルフ・カラッチオラの関係性はとても重要です。そこで、両者の関係についてじっくりと解説していきます。今回は、ノイバウアーとカラッチオラが劇的勝利を飾った名レースの裏側と、突如として訪れた危機的状況の打開策を紹介します。 【画像】数々のレースで優勝! 勝利を重ねた伝説のメルセデスを見る(14枚)
ノイバウアー監督が初のピットサインを考案
ルドルフ・カラッチオラがスイスのティチーノ州(ドイツ語でテッシン)の太陽の下で日焼けをしている間、ノイバウアーはとあることを心配していた。1926年のアヴスでのレースが、ピットとドライバー間の合図がいかに重要であるかをノイバウアーに教えたのだ。それで、ノイバウアーは手の込んだシステム・小旗や信号板を考案した。このシステムでレース中、ドライバーに合図や指示を送ることができた。 1926年9月12日、シュツットガルト近郊のゾリチュードでのレースで、メルセデス・ベンツチームは初めてこのシステムを試みた。レース主催者はコースの横に立ち、サインボードを差し出す太った男の不審な行為を止めようとしたが、ノイバウアーは自分がメルセデス・ベンツのレース監督であると抗議して止めようとしなかった。もちろん、当時の彼自身もこのアイディアがどのような意味を持つのか予想することすらできなかった。なぜなら、まだビッグレースで実証していなかったからだ。その効果を実証する機会は、2年後にやってきた。 1927年6月19日、ドイツ・アイフェル高原に新たに建設されたニュルブルクリンクのオープニングレースで、初めてポルシェ博士設計による大型の6.8L メルセデス・ベンツ「S」がルドルフ・カラッチオラのドライブにより優勝。次いでスポーツカーで行われたドイツGPでも1~3位までメルセデス・ベンツ Sが独占した。とくに、カラッチオラが1927年メルセデス・ベンツ S(105号車)を駆り、クラゼン・パス・ヒルクライムレースで優勝している。その後、ポルシェ博士が設計した有名な「S」「SS」「SSK」「SSKL」シリーズへと発展したのは周知の通りである。 1928年7月15日、すべてのレースファンが再びこのニュルブルクリンクでのレースに注目した。ダイムラー・ベンツ社は新しい7Lのメルセデス・ベンツ SSで参戦。ボンネットの黒い帯は3L以上のグループ1車両ということを示している。焼け付く暑さの中、34台がドイツGPのスタートラインに着いた。 有名な設計者のエットーレ・ブガッティがメルセデス・ベンツに挑戦し、グループ2に17台を送り込んできた。しかしノイバウアーは、そのことを事前に知っていたのだ。
【関連記事】
- 【画像】数々のレースで優勝! 勝利を重ねた伝説のメルセデスを見る(14枚)
- ◎ 「ピットサイン」の考案者はメルセデスの名監督「ノイバウアー」だった…「雨天の名手カラッチオラ」との友情のはじまりとは
- ◎ メルセデスの「SL」の始祖は「300SL」だった。ル・マン24時間でも優勝したアイコンはなぜ生まれ、どのように発展したのでしょうか?
- ◎ 逮捕に亡命…メルセデスの実力派レーサーの波乱万丈の物語「マンフレッド・フォン・ブラウヒッチュ」の憎めない97年の人生とは
- ◎ メルセデスの実力派「マンフレッド・フォン・ブラウヒッチュ」が不運のレーサーと呼ばれた理由は? タイヤパンクに車両火災…で幾度も勝利を逃したのでした