キャッシュレス派の友人が「現金は1000円くらいしか持っていない」と言います。いくら何でも少ないですよね? いくら持ち歩いている人が多いのでしょうか?
キャッシュレス決済のメリット
普段、現金払いのみの人はキャッシュレス決済のよさや活用方法を理解していないかもしれません。キャッシュレス決済のメリットは以下のとおりで、便利さ以外にお得さがあります。 ・現金を持ち歩かずに済む ・会計がスムーズに完了する ・ポイントが貯まる 以下で、メリット別に内容を解説します。 ■現金を持ち歩かずに済む キャッシュレス決済を利用すれば、現金を持ち歩かずに済みます。プラスチック製のクレジットカードをはじめ、スマートフォンのアプリを使用して支払いが完了するからです。高額な買い物をする際に、現金の紛失や盗難の被害に遭うリスクも低く、会計時に現金が足りなくてATMへ行かなければならないといった時間や手間を省けます。 ■会計がスムーズに完了する キャッシュレス決済ならば、プラスチック製のクレジットカードやスマートフォンを専用端末に差し込んだり、かざしたりするだけで支払いが完了します。1円単位の小銭を探したり、釣り銭を受け取って財布に収めたりする煩わしさがなくスムーズです。 ■ポイントが貯まる クレジットカードや電子マネー、QRコード・バーコード決済では、利用金額に応じてポイントが貯まります。ポイントはクレジットカードや携帯電話の利用金額に充当、商品やギフトカードと交換、マイルや各種ポイントサービスへ移行するなど、さまざまな目的に使用できます。積極的に利用することで、家計の節約にも役立つでしょう。
キャッシュレス決済のデメリット
便利さやお得さがあるキャッシュレス決済ですが、以下のようなデメリットがあり、注意が必要です。 ・災害時に使用できない可能性が高い ・使いすぎの心配がある ただし、これらのデメリットを把握し、適切な対策を検討しておけば大きなトラブルにつながるリスクは低いでしょう。 ■災害時に使用できない可能性が高い 大地震や台風といった災害時は、キャッシュレス決済を使用できない可能性が高いです。店舗によっては災害時の停電の影響で、キャッシュレス決済用の端末や銀行のATMなどが使えなくなり、復旧するまで現金のみの支払いとなります。 ■使いすぎの心配がある キャッシュレス決済は、現金を直接的に使用しません。特に、クレジットカードのように後払い決済になると、先を考えずに使いすぎる心配があります。自分の収入と毎月の支出を把握し、支払い能力の範囲内で適切な利用をしていきましょう。
【関連記事】
- ◆タクシー代を「クレジットカードで払う」と伝えたら、露骨に嫌な顔をされました。運転手の人の給料が減るなど、なにか困るような理由があるのでしょうか…?
- ◆友人と「1800円」のランチに行ったら、「クレカ払いは2000円」と言われました。現金払いの友人は1800円だったのですが、現金とクレカで料金を変えるのは“違法”ではないのですか?
- ◆年間「5000円」の町内会費の支払いを拒否したら「今後ゴミを捨てるな」と言われました。正直払いたくないのですが、法的な拘束力はあるのでしょうか?
- ◆小さいお店で「クレジットカード決済」って迷惑なんですか? 手数料で売上が減ってしまうと聞いたのですが、現金払いにするべきでしょうか…?
- ◆最近飲食店に行くと「PayPay」のみ対応でクレジットカードは不可という店をよく見かけます。なぜクレジットカードは使えないのでしょうか?