暮らしを循環させ、自分らしく楽しく生きるー生活庭園研究家・四井千里さん【住まいと暮らしvol.67】
部屋やごはん、お気に入りの道具たちを本人撮影の写真で見せていただき、バトンを繋いでいくリレー連載。前回の遠藤千恵さんのバトンを受けてご登場いただくのは、生活庭園研究家の四井千里さんです。 【画像一覧を見る】
四井さんの暮らしのルール
1)目の前のことにひとつひとつ丁寧に向き合う 2)みんなが心地よく暮らすことを大切に 3)日々の暮らしの所作や言動を美しく 八ヶ岳南麓に移住し、持続可能な暮らしのための「生活実験」をしているという四井さん。家族4人、猫、犬、ヤギ、鶏8匹と共に暮らしながら、夫婦でオンライン講座「未来の暮らし研究所」などを通じて、発信をしています。 「大学を卒業後、“自分らしく生きたい”という気持ちが芽生え、図書館でパーマカルチャーの本を見つけて“これだ!"と思いました。地に足をつけた農的な暮らし、しかもパーマカルチャーの仕組みを取り入れた、循環、持続する暮らしがしたいと強く思ったんです」 普段から味噌や醤油などの基本調味料や、ジャムや漬けものなどの保存食づくりをするほか、菜園の作業ができなくなる冬は、ドライフラワーのアレンジメントを楽しんでいるという四井さん。 「フラワーシロップ、蒸留、染めものなどもします。12月に入り、たくあんや青菜の漬物の仕込みが終わるとシュトーレン作りも。無農薬の柑橘類の皮で作っておいたピールで、心待ちにしてくれている方々の顔を思い浮かべながら準備。ラッピングを考えている時間も楽しいです。 また暖かな薪ストーブの部屋で一年を振り返りながら、自分で育てた花でアレンジメントを作る時間も、本当に楽しくて幸せ。また春から、この美しさのために頑張ろうと思えます」 インテリアは日本の文化が無意識に感じられるよう、こだわっているという四井さん。 「在来工法の家に西洋文化や現代のものを取り入れたインテリアに。プラスチック製品ではなく、天然素材を選ぶようにしています。 これまでじっくり暮らしに向き合って経験を積み、インプットに集中してきたので、これからはアウトプットをできるようにしていきたいです」 profile 四井千里/よついちさと 生活庭園研究家。東京に生まれ、農的暮らしに憧れて八ヶ岳へ移住。パーマカルチャーデザイナーの夫、息子2人、黒猫、甲斐犬、ヤギ、鶏8羽とともに、堆肥を作り、土を作り、菜園で植物を育て、循環する暮らしを20年実践している。命の巡る菜園で育てた植物は、日々の暮らしに活用。「循環する暮らしのなかで、自分らしく楽しく、幸せに生きる」を研究している。 オンライン講座『未来の暮らし研究室』 Instagram@chisatoyotsui 四井さんがバトンを渡すのは、メイクアップアーティストの早坂香須子さん。「今年長野の森に移住した香須子さん。細部までこだわった家とインテリアで、本当に美しい暮らしをされています」と四井さん。早坂さんの暮らしは、1月中旬に公開予定です。どうぞお楽しみに。
クウネル・サロン