映画『画家ボナール ピエールとマルト』:フランス絵画の巨匠が見た景色、愛した女性
松本 卓也(ニッポンドットコム) フランス絵画の巨匠ボナールには、入浴中の裸婦を描いた数々の作品がある。そのモデルとなったのが妻マルト。ボナールの創作の背景には、2人のどんな関係があったのか。名匠マルタン・プロヴォが、名優ヴァンサン・マケーニュをボナール役に迎え、破天荒なカップルの波乱に満ちた生活を美しい風景の中に描き込んだ。今年の横浜フランス映画祭で観客賞を受賞した映画が全国上映中。3月に同映画祭で来日した2人のインタビューを紹介する。
19世紀末から20世紀前半にかけて活躍したフランスの画家、ピエール・ボナール(1867-1947)。美術史では、印象派の後に登場した「ナビ派」という前衛芸術家グループの一員として位置付けられることが多い。 この中でボナールは、当時のフランス美術界を席巻した「ジャポニスム」の影響を強く受けたことで知られ、「ジャポナール(日本かぶれ)のナビ」とあだ名されるほどだった。日本風の扇子や屏風(びょうぶ)の複製を作って生計の足しにすることもあったという。 本作の物語はナビ派結成の数年後、1893年から始まる。1人の女性との電撃的な出会いが画家ボナールのその後を決定づけたのだ。ボナールといえば光と色彩にあふれた裸体画で知られるが、モデルとなったのが生涯の伴侶マルトだった。 映画『画家ボナール ピエールとマルト』は、2人の出会いから晩年までを追い、波乱の中で育んだ独特な愛の姿を、美しい風景の中に描き込んでいる。
伝記映画を超えて
2024年3月、横浜フランス映画祭で来日したマルタン・プロヴォ監督とボナール役のヴァンサン・マケーニュに話を聞いた。 ―映画ではナビ派が誕生した時期を描かず、いわゆる伝記映画とは違った趣になりましたね。 マルタン・プロヴォ そもそも私は伝記映画(ビオピック)という言葉が嫌いなんです(笑)。ボナールの伝記はたくさん読みました。でもその後は私の仕事です。事実のみに基づいた映画を作るのが目的ではありません。もちろん実際にあった出来事は尊重します。ボナールが敬愛するクロード・モネの近くに住み、お互いに小舟で行き来したこと、マルトが出自を偽っていたこと、ボナールにルネという若い愛人がいたこと、これらはすべて事実です。でも彼の人生がどうだったか、正確に知ることはできません。重要なのは、私がどうやって新たに創造するかです。 ヴァンサン・マケーニュ これはカップルの物語であり、愛の賛美になっています。ピエールとマルトは、嘘(うそ)や裏切りを経て、ゆるし合い、一緒に年を取っていく。マルトは自由奔放に見えて、地に足の着いた現実主義者です。一方でルネには空想的なところがある。そんな2人だからこそ、その間で引き裂かれたピエール・ボナールの内面が理解できるのです。ボナールは新しい色を見つけるために絵を描くと言いました。この世界をいかに特異な感受性で見つめていたかを物語っていると思います。