東日本最古の神社!? 日本三大神宮の1つ、千葉県香取神宮にてランパンプスが合格祈願!
受験生を“みんな“で応援!『おうえんしナイト』 全国の受験生を応援するために、受験や教育と縁が深い、お笑い芸人・ランパンプスと一緒に様々な情報をWebコンテンツとして発信していく企画です。
全国の受験生を応援する『おうえんしナイト』、今回は千葉県香取市にある香取神宮にやってきました。日本三大神宮と称される香取神宮にてランパンプスが合格祈願してまいります。
――それでは境内に入って権禰宜の曽川昌大さんにお話を聞いてみましょう。
曽川:曽川と申します。よろしくお願いいたします。 小林:ランパンプスと申します。よろしくお願いします。早速ですが、香取神宮さんの御由緒、創建の歴史を教えていただけますか? 曽川:創建は初代の神武天皇18年と言われております。香取神宮は、神社関係の中では古い書物が比較的まとまって残っており、古文書という形で体系化しておりますので、そこに「神武18年」と出てくるので、それを根拠にしております。 小林:神武18年って西暦でいうと? 曽川:2660年以上前になります。
寺内:はい、出ました! 天文学的数字(笑)! 小林:その頃からずっとここにあるんですか? 曽川:「日本書紀」や「古語拾遺(こごしゅうい)」、「延喜式(えんぎしき)」等に、西暦700年代くらいには既にこの香取の地にあったと書かれています。 寺内:できたとかじゃなくて、あったとされている前提が西暦700年なんですね。つまり、最低でも1300年! しかも、云われとしては2600年! すごすぎる!
小林:どうしてこちらにあるんですか? 曽川:香取神宮と、利根川を挟んだ茨城県にある鹿島神宮の両者は、どちらも神武年代の創建と言われております。その当時は東の端っこで田舎でした。しかし、大和朝廷などができた時代の東日本、また北日本の方へ進む途中の地点が、今でいう千葉、茨城だったんです。 寺内:時代が古すぎて壮大な話ですね。 曽川:当時は、東の果てが太平洋側のチーバくんでいう耳と背中の方で、そこから先は常世の国、別世界だったんです。そこで、日本の一番端を守るために鎮まったのが、この香取神宮であり、隣の鹿島神宮さんでした。