東日本最古の神社!? 日本三大神宮の1つ、千葉県香取神宮にてランパンプスが合格祈願!
寺内:千葉を育ててくれた場所じゃん! 此処こそが千葉だよ! 小林:国宝があると伺ったんですけど、どんなものなんですか? 曽川:国宝に指定される鏡がございまして、名を「海獣葡萄鏡(かいじゅうぶどうきょう)」と申します。今、宝物館がリニューアル中ですので、本物はお見せできませんが、印刷したものをご用意いたしました。ほぼ実寸大で直径約30cmあります。
小林:なにこれ? 蛙みたいのが描いてある! 寺内:これが海獣ってこと? 曽川:海獣といわれる所以はセイウチとかオットセイではなく、海外の獣ということなんです。日本に“いない”獣なので海獣と呼んでいます。 小林:海と関係ないんだ! 曽川:葡萄は「葡萄唐草」と呼ばれる地紋が使われているからです。シルクロードの方の織物等で獅子と葡萄の図があるんですが、そういった文化のもので、この鏡自体も、中国で唐の時代に作られた鏡でございまして、それを日本に持ち込んだものになります。 寺内:だから大陸の文化が色濃く出てるんだ! 曽川:真ん中にいる「蛙みたい」とおっしゃったものは「狻猊(さんげい)」と呼ばれまして、獅子、ライオンのような空想上の動物になります。一番外の部分にはそれぞれ対になっている動物、例えば鹿や孔雀がいます。あとは、ここ見ていただけますか?
寺内:ペガサス?
曽川:そうなんです。日本にいない動物ですよ、と言ったのは、こういうことなんです。 寺内:なるほど! かっこいいなあ。 曽川:鳥居や狛犬なども、元を正すと、大陸文化由来です。奈良、平安時代にこういうものが伝えられてきました。ただ、実はなぜこの国宝が香取神宮に所蔵されているかというのは分かっていないんですよ。さらに、これと同じ形、同じ大きさの鏡が奈良の正倉院にあります。 寺内:対になっているってことですか? 曽川:対なのか、同じ型から作られたものなのか、 片方をベースにして型を作って、もう一度作ったものなのかわかりませんが、兄弟鏡と言われています。 小林:ジャンプ漫画だったら、めちゃ強いアイテムだよね(笑)。 寺内:ネーミングも中学生男子がよだれ垂らすくらいかっこいいからね(笑)。