スウィングは「肩」から動き始めるのが正解!? クラブの正しい上げ方を解説
クラブはスクエアに上げること
原田 まずクラブヘッドの動きとしてね、ヘッド軌道がターゲットラインに対して正しくインに入ってこなければいけないんです。そのときフェースの角度が軌道に対して常にスクエアになっていることが大事になってきます。 GD つまり、後方から見てシャフトが見えない位置に上げることができれば、ヘッドが正しい軌道でインに入ってくるし、フェースもその軌道に対して常にスクエアを保てるということですか? 原田 そう。で、これができれば、第1の注意点、両ひざ動かさないようにすることの効果と同じ、インパクトでヘッドが構えた位置に戻ってきます。 GD 右へ上げるときに正しい位置にクラブを上げられないと、どんなエラーが起こるのですか? 原田 例えば軌道がインに入りすぎると、フェースも開いちゃうんです。フェースが開くと、右に曲がるスライスボールになってしまいますよね。 GD それ、自分です。耳が痛いです。
手でクラブを上げるとミスが起こりやすくなる
原田 アマチュアの多くは、インに入り過ぎる人が圧倒的に多いんです。そういう人にはね、原因があるんです。ボールはクラブのヘッドで打つわけですよね。そうすると多くの人はクラブを手で持っているので、手でクラブヘッドを上げようとするんです。 GD やっぱり手から上げてはいけないんですね。 原田 手でクラブの先から上げようとしたらいけません。手は置いておいて、肩、腕から動かすんです。だからヘッドから動かすんじゃありません。ヘッドは置き去りにしておくような感覚で、肩、腕が動けば、少し遅れて上がってきます。 GD ヘッドを引きずるような感じですね。正しい上げ方はイメージできましたが、実際に自分が正しく上げられているのかがわかりにくい気がします。 原田 それには簡単なチェック方法がありますよ。 GD ぜひ教えてください。
「手を置いておいて、肩、腕から動かしてみてください」(原田プロ)
原田 アドレスをしたときのクラブヘッドのバックフェースを誰かにクラブヘッドで押さえてもらい、自分がヘッドを上げる動きを邪魔してもらうんです。こうするとね、ヘッドから上げようとしている人はヘッドが動きません。でも、手を置いておく感じで肩、腕からヘッドを引きずるように上げる人は、自分のヘッドが邪魔されているヘッドの手前をスルッと抜けて上がっていきます。 GD ちょっとやってみます。原田プロ、すいませんが、私のヘッドを邪魔していただけますか? 原田 もちろんです。 GD ああ、確かに、ヘッドが動きません。私も手でヘッドから上げようとしているんですね。