【ドラフト2024】DeNA得意の「隠れた逸材」発掘で、Aクラス常連→優勝を狙えるチームへ
チーム事情から見るドラフト戦略2024~DeNA編 プロ野球の一大イベント、ドラフト会議が10月24日に開催される。各球団はすでに指名選手をリストアップし、最終段階に入っていると思うが、チームの現状と将来を鑑み、今回のドラフトで本当に獲得すべき選手は誰なのか? 【写真】横浜DeNA・パフォーマンスチーム「diana」厳選カット集(38枚) 今永昇太、トレバー・バウアーが抜けたなか、新戦力の台頭もあり3年連続Aクラス入りを果たしたDeNA。近年、安定した力を見せているDeNAだが、さらなる上を目指すために獲得しておきたい選手は? 【先発ローテに厚みがほしい】 三浦大輔監督就任4年目の今シーズン、3年連続Aクラス入りを果たし、阪神とのクライマックスシリーズ(CS)ファーストステージでも勝利を納めたDeNA。就任1年目の最下位から一気にAクラスに定着した安定感は正直、すごいと思う。 興味深いことに、Aクラスのこの3年間、勝率もチーム打率もほぼ横ばいなのに、チーム防御率だけは年々ジワジワとよくなってきている。これはチームづくりをするうえで、大きな成果だろう。 そのなかでも、今季は外国人投手が頑張った。新加入のアンドレ・ジャクソンが先発で8勝を挙げ、アンソニー・ケイが6勝。また、昨季中継ぎで奮闘したJ.B.ウェンデルケンが今季も頑張り、そこに新加入のローワン・ウィックが加わり、リリーフ陣の厚みは一気に増した。彼らがAクラス入りの原動力になったことは間違いない。 一方で、日本人投手たちもリリーフ陣を中心に活躍。今季は中継ぎに回った守護神・山﨑康晃の立ち位置を森原康平(58試合/29セーブ/防御率2.41)が立派に担った。ほかにも、佐々木千隼(26試合/6ホールド/防御率1.95)、坂本裕哉(48試合/13ホールド/防御率2.20)、徳山壮磨(29試合/8ホールド/防御率2.45)、中川虎大(31試合/10ホールド/防御率3.19)といった、昨年は戦力になれなかった投手たちの働きが目立った、 ただ、絶対的エース・東克樹が孤軍奮闘状態に見える先発ローテーションはその時、その時の行き当たりばったりじゃ、さらなる上は望めない。