卵も小麦も使わない『アレルギー対応スイーツ』 自動販売機が大阪駅前に アレルギーの子供も「何でも選んでいいよ」“母の愛”がきっかけ
■教育の未来を担う梅花女子大学の学生たちと共同開発
「こんにちは」「かわいい!すごい」 この日、「Mutter」のカフェを訪れたのは、梅花女子大学のこども教育学科の学生たちです。 武市さんたちは梅花女子大学と産学連携協定を結び、自動販売機を共同開発することに。学生たちと一緒に商品を選び、自動販売機のデザインを考えます。 【Mutter 武市圭社長】「クッキーサンド、それが紅茶(味)。中にキャラメルソースが入っていて。キャラメルは私からしたら乳製品のかたまり。子供たちが『キャラメルってどんな味?カスタードってどんな味?おいしいの?』って聞いてくることが疲れてくるので、『じゃあ作るね』と、作ったのが(アレルギー対応の)キャラメルです」
【梅花女子大学の学生】 「これ見て、めっちゃチョコレートじゃない?すごくいい匂いがする」 「これめっちゃおいしい!」 「パサパサしているのかと思ったら、全然そんなことなくて」 学生たちのほとんどは、保育園などで幼い子供と向き合う仕事に就くことを目指しています。これからを担う学生たちに、アレルギーについて知ってもらうことが目的です。
■大阪・梅田の「グランフロント大阪」に自動販売機を設置
武市さんたちの自動販売機は、グランフロント大阪の3階に設置されることに。 【自動販売機のサイネージ動画より】 「むーたくんは、卵と小麦粉が食べられないみたい」 「安心して!ここのお店は卵も小麦も使ってないよ」 「やった、一緒に食べられるね!」 【Mutter 武市圭社長】「こうやって見ると、かわいいですね」 自動販売機のサイネージには、学生たちが作ったアレルギーについての啓発動画が流れる仕組みになっています。 自動販売機の設置を祝うテープカットが行われました。
【購入に訪れた親子】「どれにしよう。卵と乳と小麦とナッツ類(のアレルギーがある)」 【Mutter 武市圭社長】「全部大丈夫やわ」 早速、たくさんの人が買いに訪れました。 Q.何を買いましたか? 【購入に訪れた親子】 「ショートケーキとクッキーサンドのチョコ味」 「ずっとMutterさんに行きたかったんですけど、遠いので行けなくて、ここで買えるのを知って来ました。すごいありがたいなと思って、ずっとあってほしいなと思ってます」
【関連記事】
- ■食物アレルギーに悩む子どもたちに 7大アレルゲン不使用のケーキとデリの専門店オープン デパ地下のように「どれでもいいよ」
- ■『秋バテ』残暑過ぎても要注意 「体が疲れる『夏バテ』より、自律神経乱れる『秋バテ』はつらい」と医師 “朝日”と“秋の味覚”で対策
- ■「六月病」はうつ病の入り口 「五月病」とは深刻さが違う 責任感や大人の付き合い…ため込んだストレスで「伸びきって戻らないバネ」に 周囲の協力で早期発見を
- ■道端に咲くオレンジの花 茎には毒「切ったら黄色い汁」 正体は強い繁殖力の『ナガミヒナゲシ』 自治体が続々と注意喚起
- ■中学教師が「セックス」指導 “コンドームの付け方実践”や“出産シーン鑑賞”に挑戦 「先生セックス何回したことある?」なんて質問も