卵も小麦も使わない『アレルギー対応スイーツ』 自動販売機が大阪駅前に アレルギーの子供も「何でも選んでいいよ」“母の愛”がきっかけ
食物アレルギーをもつ人でも利用できる「自動販売機」が、大阪・梅田に誕生しました。 母の思いが詰まったアレルギー対応のスイーツ。これまで味わったことのない“選ぶ楽しさ”に、子供たちは…。 ■【動画で見る】「どれを食べてもいい」自動販売機 食物アレルギーの子供も安心 卵や小麦など「8大アレルゲン」不使用のケーキやお菓子
■卵や牛乳、小麦粉を使わない“アレルギー対応”スイーツ
9月22日。グランフロント大阪でお披露目されたのは、大きな自動販売機。ケーキやドーナツなど、おいしそうなスイーツが販売されています。 商品は全て、“8大アレルゲン”と呼ばれる食材を使わずに作られています。 8大アレルゲンとは、「卵、牛乳、小麦、そば、落花生、えび、かに、くるみ」のこと。これらの食物アレルギーをもつ人が多く、食べることでじんましんや呼吸不全などの症状を引き起こすおそれがあります。
しかしこの自動販売機の商品は、一般的にスイーツ作りに欠かせない卵や小麦などの食材を全く使っていないのです。 そんな珍しいスイーツの開発に取り組むのは、兵庫県でアレルギー対応の菓子店「Mutter(ムッター)」を経営する、武市圭さんです。 卵、牛乳、えび、ナッツ類が食べられない武市さんの子供たちが安心して外食できる場所を作るために、店を開きました。
【Mutter 武市圭社長】「大きくなっていく上で、何も食べるものがないというのが、(子供自身も)目で見て分かるようになってきた。ケーキを選びにケーキ屋さんに一緒に行っても、本当に端から端まで見て『本当に私、食べるものがないんだね。むなしくなったわ』といわれるので、子供のために『端から端まで何でも選んでいいよ』っていうお店を作ってあげたいから、『作らせて』というところからスタートしました」 8大アレルゲンの食材を使わずとも、変わらぬ味を…。
試行錯誤の末、とうもろこしの粉やメープルシロップなど、代用できるさまざまな食材を研究して、遜色ない味を出しています。 「Mutter」の商品を求めて、店には連日多くの人が訪れます。そんな中、次に取り組んだのが「自動販売機」。 【Mutter 武市圭社長】「(自動販売機の商品は)成分が分からない。これは(アレルゲンとなる材料が)入っているのか、入っていないのか。1回でも飲んだことがないものに関しては一切買わないです」 「夏は暑いのでみんなでアイスを食べようとか、あれ買おう、これ買おうとなるけど、子供たちは途中まではわーっと行くんですけど、よくよく自分たちで見て、『食べられるものないね』『じゃあやめておこう』ってすごくしょんぼりするので、母親としてはとても切ないし、『ごめんね』という気持ちになるので、そういうのを打開していかないとなって」 アレルギーをもつ人は、自動販売機で買える商品が少ない現状。自動販売機を置くことで、さらにアレルギー対応の商品を広めようと考えました。
【関連記事】
- ■食物アレルギーに悩む子どもたちに 7大アレルゲン不使用のケーキとデリの専門店オープン デパ地下のように「どれでもいいよ」
- ■『秋バテ』残暑過ぎても要注意 「体が疲れる『夏バテ』より、自律神経乱れる『秋バテ』はつらい」と医師 “朝日”と“秋の味覚”で対策
- ■「六月病」はうつ病の入り口 「五月病」とは深刻さが違う 責任感や大人の付き合い…ため込んだストレスで「伸びきって戻らないバネ」に 周囲の協力で早期発見を
- ■道端に咲くオレンジの花 茎には毒「切ったら黄色い汁」 正体は強い繁殖力の『ナガミヒナゲシ』 自治体が続々と注意喚起
- ■中学教師が「セックス」指導 “コンドームの付け方実践”や“出産シーン鑑賞”に挑戦 「先生セックス何回したことある?」なんて質問も