監視の目をくぐり節穴から覗いたら・・・「うわぁ、へんちくりんなものを作りよるな」 映画『ゴジラ-1.0』にも登場した幻の戦闘機 目撃者がいた
RKB毎日放送
アメリカ軍の爆撃機B-29の迎撃用として大戦末期に開発された戦闘機があります。 試験飛行したものの実戦配備されずに終戦を迎え、直後に図面などが焼却処分されました。 【写真を見る】幻の戦闘機も製造「九州飛行機」学徒動員の経験者は 「幻の戦闘機」とも呼ばれていますが、戦時中、監視の目をくぐり抜けて目撃していた少年がいました。 貴重な2人の証言です。 ■軍用機をつくっていた学徒動員の少年 福岡県飯塚市で仲間に囲まれ合唱の練習をしている小出和典さん96歳。 79年前、同じ中学校の仲間と汗を流した場所は軍用機の工場でした。 小出和典さん(96)「誠心誠意ですね、お国のために、大日本帝国のために役に立たないかん。それだけでしたね」 小出さんが働いていた「九州飛行機」。 現在の南福岡駅周辺・福岡市博多区と春日市の一帯でさまざまな軍用機を製造していました。 ■アメリカ軍が撮影していた巨大は軍用工場 終戦の翌年、アメリカ軍が撮影した映像です。 春日市周辺には小倉陸軍造兵廠春日製造所も含め多くの工場が立ち並んでいた様子が見えます。 小出和典さん(96)「周囲にもいっぱいずっと向こうまでいっぱい工場があるという感じで。片方が50mぐらいかな。そういう建物がザッザッザッと並んでいた」 小出さんはジュラルミンの板を張り付けて「零式水上偵察機」という飛行機の胴体を作る作業を担当していました。 零式水上偵察機は、翼の下に浮き=フロートがあり水面から発着する飛行機で、8割にあたるおよそ1200機が九州飛行機で製造されました。 ■板で覆われた工場内にあったもの 小出さんは、ある時監視の目をくぐり抜けて板で覆われた工場内の一角を見に行きます。 小出和典さん(96)「あそこでなんか作りよるげなという風評があってですね、行ったら工場そのものを板壁で巡らして、そういう中にも節穴があってそこからのぞいてですね。『うわぁ、へんちくりんなものを作りよるな』という感じでした。B29要撃のための戦闘機ですね」 ■胴体後部にプロペラ 目撃した局地戦闘機「震電」 小出さんが目撃した飛行機の実物大模型が、おととしから筑前町の大刀洗平和記念館に展示されています。