関西勢4連覇へ強さ磨く スニーカーエイジ全国大会に向け 大阪芸大でサウンドクリニック
高校軽音楽部の日本一を決める「第4回全国高校軽音楽部大会 we are SNEAKER AGES(スニーカーエイジ)」(産経新聞社、スニーカーエイジ実行委員会主催、大阪芸術大学など協賛)が22日、グランキューブ大阪(大阪市北区)で開かれる。大会を控え、大阪芸術大学演奏学科の教員らから歌唱や演奏のアドバイスを受ける「サウンドクリニック」が行われた。 【写真】英語のダンスミュージックに挑戦する近大付 関西からは8月の地区グランプリ大会を勝ち抜いた大阪ビジネスフロンティア▽近大付▽阪南大高▽芦間(以上大阪)▽奈良育英▽▽大阪府枚方市立招提中-の6校が全国大会に出場。中学校のエントリーも認めている同大会で、招提中は関西で初の中学校出場となる。サウンドクリニックには5校が参加した。 昨年の全国大会は東京で開かれ、今年は2年ぶりの大阪開催。令和3年に現在の形で全国大会が始まってから関西勢は3連覇中だ。今年も関西勢の強さを見せるか、注目が集まる。 ■大阪ビジネスフロンティア(関西地区グランプリ) 世界的な大ヒット曲「アイドル」を女子生徒3人のかわいらしさあふれるボーカルで表現した。原曲はデジタルの打ち込みサウンド。リズムや世界観を軽音楽部で表現することは容易でなく、サウンドクリニックでは「デジタル寄りではない、生っぽい音にするといい」と指摘が飛んだ。 部長でボーカルの2年、簾葡月(すだれほづき)さんは「曲中でテンポが変わり、転調も2回している点が難しい」といい「ラップのような部分はあまりなじみがなく苦労した」という。 アドバイスした教員も「曲の構成が難しく、どのパートも技術が必要」と話し「自分以外のパートに引っ張られないで」と声がかかった。パーカッションの3年、笹岡志熊(じうん)さんは「デジタルサウンドに人間の温かみを混ぜ、楽しんでもらいたい」と話した。 ■近大付(関西地区準グランプリ) 指導では英語のダンスミュージックをどう聞かせ、魅せるかにポイントが置かれた。 講師陣は日本人とは違うリズムの取り方、グルーブ感の作り方などについてパートごとに指導。大阪芸大のポピュラー音楽コース特任講師の仁子孝史(にこたかふみ)さん(41)は「音の長さ、休符などを全員が共有しないと音がぼやけて、パシッと決まらない」とダンスミュージックらしいキレのある演奏に向けて細かい部分を指摘した。