社名は「セブン‐イレブン・コーポレーション」に、セブン&アイが「コンビニ専業」で求められる覚悟
セブン&アイ・ホールディングス(HD)は10月10日、2025年2月期第2四半期(2024年3~8月期)決算説明会を開き、先週来、報じられてきた構造改革案の全容を発表した。 【大手3社で比較】セブンはファミマ、ローソンと比べてひとり負け状態 詳細は以下のようなものだ。10月11日にセブン&アイHDの完全子会社として、中間持ち株会社のヨーク・ホールディングスを設立する。 2025年2月下旬に、グループ祖業のイトーヨーカ堂、スーパー事業子会社のヨークベニマルや外食のセブン&アイ・フードシステムズ、雑貨店のロフト、赤ちゃん本舗など連結子会社24社と、持ち分法適用会社7社、計31社の株式をヨークHDの傘下へと移す。
その後、ヨークHDに外部から資本参加を募る。セブン&アイHDは2026年2月までにヨークHDを持ち分法適用会社とする計画だ。 ■非スーパー子会社も中間持ち株会社に セブン&アイHDは今年4月にもヨーカ堂などスーパー事業の子会社を束ねる中間持ち株会社を設立し、2027年以降の新規株式公開(IPO)を目指す方針を公表していた。 今回明らかになったのは、中間持ち株会社(ヨークHD)傘下にロフトなどの非スーパー子会社も入ることと、IPOを前に戦略的パートナーによる過半数の出資を募ることだ。
計画通りに進めば、最短で2027年度とみられていた子会社群の切り離しが2025年度中に完了する。一連の手続きの後、セブン&アイHDは国内外のコンビニ事業のみとなる見込みだ。 これと併せて、社名も2025年5月以降「セブン‐イレブン・コーポレーション」に変更する方針が示され、名実ともにセブン‐イレブン専業へと生まれ変わる。セブン&アイHDの積年の課題だった構造改革は大きな区切りを迎えた。 一方、同日発表された2024年3~8月期決算は、営業収益が前年同期比8%増の6兆0355億円、営業利益は同22.4%減の1869億円と低調だった。市場関係者からは「結果が出ていない」など、落胆の声が相次いだ。