食通も唸る栃木の名店。ファーストクラスにも採用されたワインと料理の絶品コースを『ココ・ファーム・ワイナリー』で味わってきた【栃木・足利グルメ】
●栃木県足利市にある『ココ・ファーム・ワイナリー』へ。葡萄畑の麓に佇む「こころみ学園」とともに育む絶品ワインを楽しめる「デギュスタシオンコース」の魅力をご紹介します。
日本らしい繊細な味わいが評価され、近年、注目度がアップしている日本ワイン。中でも九州・沖縄サミットや北海道洞爺湖サミット、JAL国際線ファーストクラスなどで採用されているのが、栃木県足利市にある『ココ・ファーム・ワイナリー』のワインです。 食通も唸る栃木の名店の関連画像 実は同ワイナリーでは、「こころみ学園」の学園生たちとともに平均斜度38度、上の方は42度という急斜面の畑で、ワイン用の葡萄づくりに取り組んでいます。今回、ワイナリーを見学させていただき、併設するレストランでワインによく合うコース料理をいただいてきたので詳しくレポートしていきます。
『ココ・ファーム・ワイナリー』で美味しいワインができるまで
1950年代、平均傾斜38度という急斜面に、特殊学級(現在の支援学級)の中学生たちと、その担任教師である川田昇さんが、ワイナリーの原点となる畑を開墾しました。ここがのちに『ココ・ファーム・ワイナリー』となり、今では美味しいワインを生み出す葡萄がつくられています。 開墾当時、「知恵遅れ」と呼ばれることもあった中学生たちは、実際に雑草と作物の見分けがつかず、成長途中の作物を引き抜いてしまうことも。それを見た川田さんが、「下に生えるのが雑草、上は葡萄ということならわかるだろう」と考え、葡萄づくりをスタートしたそう。結果的に陽あたりや水はけがよく、葡萄にとって最良の条件が揃う畑となり、現在も学園生たちがワインづくりに取り組んでいます。 自然の中での作業を通して自ら働く力をつけ、その力をもとに自然の恵みを引き出し、今では葡萄畑の守護人、そして醸造場の働き手となって主体的にワインづくりに携わっています。
ワイナリー見学では、大きなステンレスタンクとご対面。このステンレスタンク1樽で約8500リットル分の容量があるそう。白ワインだと約1万本、赤ワインだと約8000本分が入ります。 ここで出来上がったワインの瓶詰め作業も「こころみ学園」の学園生が行っていますが、多い日は1日約1万本ものワインを瓶詰めするというから驚きです。